//=time() ?>
.@kumaoso 『ウツボが支配する街ヴェネツィア』
(Venice, the city ruled by moray eels)
あの……ARIA The BENEDIZIONEがARIA真の最終章だとは思えない……もし我々のでっかい素敵ング渇望値が尽きることが無ければ、第二第三のネオ・ヴェネツィアの物語がまたスクリーンに現れてくるかもしれない…
本日の二本目「#ARIA_The_BENEDIZIONE」公開初日舞台挨拶上映を。
いよいよ、ARIAシリーズの最終章…まだまだネオ・ヴェネツィアの物語を見続けたい気持ちもあって少し寂しくも感じて…今の心境はこんな感じで…。
改装が終わった丸の内ピカデリーでの鑑賞も楽しみのひとつです。😃
#ARIAカンパニー
もしアズマリムがネオ・ヴェネツィアに住んでウンディーネになれば...
AZULIM Company?
#アズリム #azulimart #ARIA
第13回 #ミトラスアバターアイコン企画
ヴぇネツィアさんことえいじさんを描かせていただきました!
パイを投げるのが好きなのと、見た感じがもうやんちゃの塊という感じなので「ぶつけてやんぜ!」なポーズにしました💪
あと豆知識で「ぇ」と打つとヴェネツィア共和国と変換で出ると教わりましたww
承前)18世紀中盤以降は軍備が弱体化したヴェネツィア共和国を助ける形で、ロシア艦隊がアドリア海の防護に来ていた
それで数年ロシアで働いたのが、水の都の大作曲家ガルッピ…1782年頃は存命中で重要な音楽会の指揮などしていたから、このときもロシア皇太子歓待に出てきていたかな #古楽の楽しみ
#さんまる世界旅行行くならこんな所
旅行してるんだって?
だったらあたしが今でも形式的には治めているマクシオン本星東雲公領にある水鳳宮なんてどうだろう?
古き良きマクシオン美術と水の街
(イメージはAQUAのネオヴェネツィア)
美しさならマクシオンでも指折りだね
…あたしには退屈な場所だけど
11.ARIA/AQUA
テラフォーミングされた未来の火星ネオ•ヴェネツィアではゴンドラ漕ぎ「ウンディーネ」が観光業を担っていた。
一人前のウンディーネを目指す水無灯里ちゃんから見た日常を描いた作品で、少し不思議な部分もある。そこがまた好きなのだ。
#フォロワーさんからイメージもらって自分の代理キャラつくる
・ヴェネツィアンマスク
・垂れ目
・筆、ペン
・高身長
ということで完成。服装は趣味に全振りしました。
イメージくださった方ありがとうでしたー。
この前フィレンツェとヴェネツィアに旅行してから『アルテ』を少しずつ読んでるんですがめっちゃ琴線に触れてくるやつでした📚
特にヴェネツィア編でカタリーナがアルテやジモとの出会いで前を向くことを決める流れ最高だし、街の景色が訪れた時の空気感を思い出させてくれてエモい気持ちになる。
ヴェネツィアVSカンヌ 東西対立背景のベルリン (西日本新聞)
梁木靖弘さん寄稿【さらば、アジアフォーカス 映画祭の回想6】 前回のついでに、もうしばらくおつきあいを。国際映画祭は政治的側面から見ることができる。戦前、ヴェネツィ…
https://t.co/MgkLqrsENe
#地域のニュース
#ローカルニュース
とまとまのお絵かきまとめvol.2
(細すぎて時間かかったもの集)
1、せなかれ(今日好き)リクエストから
2、永野芽郁ちゃん、これもリクエスト
3、ディズニーのヴェネツィアの所これもリクエスト
4、水瀬いのりさん、これもリクエスト
全部リクエストだった笑。。くっ、鬼畜
リクエスト待ってます笑(M
ヴェネツィアから帰ってきて『ARIA』をゆっくり読み直してたらすっかりハマってしまい、『月刊ウンディーネ』にも手を出しました📚
アニメ内に登場した雑誌を再現したものらしく作品を深掘りできるのは勿論なんだけど、ガイドやグルメ、街の歴史など情報万歳で普通に現実の観光にも使えます✨