ぐーてんたーくだよ〜
今日は処暑で、残暑真っ盛り。この夏最後の花火をする?

0 0

8月23日は、季節の変わり目を表す二十四節気のひとつで、「#処暑」というそうです。また、今日を境に厳しい暑さが峠を越して落ち着いてくる日でもあります。

9 55

二十四節気のひとつで暦の上では厳しい暑さが峠を越して落ち着いてくることからその名が付いたんだって
西洋占星術では処暑となる日が処女宮(≒おとめ座)の始まりとされているそうモフ
ヤギ男君のお家に来たけどすっごく涼しいモフ
皆が持ってきた食材が気になるモフよ

10 85

お昼ギリギリですが です✨
今日は二十四節気の だそうです☀
暑さのピークも過ぎ、涼しくなってくるという事らしいですが、昔と違ってまだまだ暑そうですね😅
今週もがんばっていきましょう❗️

1 13

二十四節気の "処暑”

だけど、今年の暑さは、まだまだ
静まらないよ♪

= 跳ぶ =

青い大気が
染み渡り、
晴れやかに
希望を宿す
今日が立ち上がる♪

1 4

おはジュール🐟☀

今日は二十四節気の だそうですよ🌫

暑さが止む⇒「処暑」😏
厳しい暑さが峠を越して、落ち着く頃なんだそうです。

新潟は気温こそ涼しいものの、昨晩の雨でジメっとした朝…秋晴れが待ち遠しい☀

5 37

Kazuさん、おはようございます(^0^)/
某朝のテレビ番組で「今日は何の日?」やってるアナウンサーによれば「処暑」の本日から始まる今週最初の仕事を無理をし過ぎないよう終了時間まで頑張りつつ、良い一日を過ごすようにして下さいね👍

0 3

🐧今日は、処暑(^Θ^)

二十四節気のひとつで、暑かった季節もようやく峠を越えておさまる頃とされる日だそうです。

時が流れるのは早いな~。

34 181

おはようございます。今日は8月23日、処暑です。処暑は暑さが収まり徐々に秋が近づく頃です。
秋は紅葉狩りに運動会、ぶどう狩りと楽しいイベントが目白押し。どの育ちゃんも楽しそうですね。
一昨年の秋はヴァンパイア姿を見せてくれました。今年はどんな姿を見ることができるか楽しみです。

15 41

おはようございます、令和3年(2021)8/23㈪。

日本水フォーラムなどの民間団体が平成15年(2003)から「打ち水大作戦」として実施。
「百万人が心をそろえれば、熱した日本列島もいくらかでも冷やせる」と呼びかけ、残り湯や室外機から出た水を使って、打ち水を行う日。

11 51

令和3年8月23日 月曜日。
葉月 みずのとう🐰。
令和3年の進捗率は64%です。

今日は処暑だニク。厳しい暑さが落ち着いてくるニク(あまりの暑さに干し肉になるニク)。


東洲斎写楽 四世岩井半四郎の巡礼おとま

0 2

二十四節気 処暑

7 72

「二十四節気」
一年を24の季節に分けたもの。

🍇処暑(しょしょ) 8/23頃~

厳しい暑さがやわらぎ始める頃。
朝晩も少しずつ、
ひんやりとした空気が
流れるようになります。

葡萄や梨などの果物が、
美味しい季節がやってきますね✨


2 29

1日1かやまさん 8月23日

処暑
「処暑(しょしょ)」は、「二十四節気」の一つで第14番目にあたる。
暑さが止むというか意味から処暑といわれ、厳しい暑さが峠を越して落ち着く頃である。

0 4

「二十四節気 処暑・秋桜」ログインプレゼント https://t.co/4ZCmEEsBwx

0 0