フィギュアで学ぶモンスター
「リオレウス希少種」
白銀に輝く外殻を持つリオレウスの幻とされる個体。飛竜の祖となる存在から受け継がれる遺伝子が突然変異を起こした結果であるらしい。「シルバーソル」という名称で崇められている

16 97

ハードな形状で、破壊痕みたいにする方法が思いつかなくてあーでもないこーでもないでUE触ってる時間なかった。Zmodelerで作ったものの、ギザギザ断面にしたいがブーリアンするにはダイナメッシュにしないといけないし、Zリメッシャーあてるとクニャッとした外殻になってしまう(゜レ゜)

0 0

【モンスター図鑑65:シャルカナ】
暗闇に生息するモンスター。他者とのかかわりを絶ちたいという願いによってモンスター化した人間の姿。外殻は非常に硬く、攻撃を通さない。中身は謎の輝く液体が満ちている。

 

73 113

オーバーレイ魔境だから外殻モードになってくれる

0 0

というわけで全身の内骨と外殻が一通り仮完成じゃー!!
情報量!!情報量多い!!!(愉悦)

まだリギング終わってないし、なんならまだ二段階の追加装備の作成が確定してるけど、デススト!デスストランディング始めるんじゃー!!

0 4

股関節の内骨リファインしてたら一日終わった…
胸と肩の外殻作りたかったけど、今日はもう集中力がねぇや…寝よう…

0 10

今日の進捗。
脚の全外殻を仮作成完了。
バランスも考えずにひたすら盛ったからコッテコテやぞ。

しかも昨日描いた5枚の付箋のうち1枚しかたどり着けてねぇ。
胴体と肩ー。胴体と肩をさっさと作りたいんじゃー。

4 19

やっぱり髪型変えたり服装変えたりフェイスペイント変えたりしないとリボーン感全く出ないのと義眼ってわかんねーだろこれじゃ(描いたけど)耳は三半規管(内部)が潰されてるだけだから外殻の著しい損傷あるのかな 治りそうだが https://t.co/ADWcElTlPg

3 15

◆日本海軍
イラスト集

ゲームでは搭載数98のイベント編成有力候補
個人的には赤城より先に建造で着任した
クールで厳しい外殻の中に、情熱と優しさが感じられる

3 5

今回の台風19号で活躍した首都圏外殻放水路…今年は特別見学会が無いですが、有料で立坑内も行ける様になったので興味ある方は是非 (*‘ω‘ *)ノシ
立坑行ってみたい( ˘ω˘ )
※アニメ画像は「喰霊-零-」ワンシーンです。

5 3

10/5発売!フューチャーカード 神バディファイト ブースターパック 第6弾「天翔ける超神竜」にて【投影外殻“ベーオウルフ”
】をKIYAが描かせていただきましたー!よろしくお願いします!! https://t.co/pp5H7ihyUI

98 272

ごめんなちい('ω')
だったら最外殻選んで「選択範囲の拡大」で適当に選択範囲太くして、線色で塗りつぶせばオッケーかと。
(この白いところが主線色になるイメージ)

1 1

「シルフィード ・ザ・ロストプラネット」より敵大型戦艦。外殻全体に警戒色を入れたいと色を塗っていました。生物兵器設定が普段のメカとは違う船体構成の発想につながっています。

45 146

ジッポ外殻割れたらこうなんか中身出るのかなという妄想。火駄々漏れて触れられないから多分本人はこうなるの好きじゃない

1 11

これはさそりです。
ハサミと尻尾はエビの味です。針はちょっと独特の風味。なんとも言えない。身(?)はカニミソの味わいにサラミと蠍の針の風味がついてる感じ。案外殻は硬くないです。硬いけど噛みきれます。脚がマジでエビなので美味しいです

0 9


GSIクレオス
装甲(外殻?)部 Mr,メタリックカラーGXメタルブラッディレッド(要調色?)
フレーム(内側?)部 Mr,メタリックカラーGXメタルレッド(要調色?)
↓参考画

0 1

パーツが揃ったので表面に溶きパテ塗って目止めした 外殻はちょっとリブとかロックとか

8 38

より強力に通せんぼするために外殻に大きな腕が生えました‼️✋😠🤚
その巨大な掌に似合わぬ小さなコテでチマチマと壁塗りをします😆

1 2

お。
サバターでLCちゃんののうひーん!
無感動系ロリ。

©︎セレンディ/外殻キャンサー/フロンティアワークス

0 0

【モンスターデータ11:トーテンタンツ】
固い外殻は武具に使用される。尾の部分には猛毒液が満ちており、体内に注入されると焼かれたような痛みが走りその部分は腫れ上がる。トーテンタンツ討伐ではまず尾を切り落とし毒を無効化するのが定石である。

67 98