【中止のお知らせ】新型コロナウイルス感染拡大の影響により、3月21、22日「JBBY子どもの本の日フェスティバル」はやむなく中止とさせていただきます。事前申込の必要なイベントはほぼ満席となっていました。楽しみにしてくださった皆様、申し訳ありません!
ホームページ→https://t.co/Zgym46E5ih

24 19

12ニャンズで、こんばんわ〜❣️

今日は、娘と久しぶりに孫居ない状況で、お買い物。

以前は、自分の物ばかりだったのに、子どもの本、レゴ、ビオの子ども用食べ物、変わるもんだ❣️

いろいろ話しできて、良かった。悩みも良く分かった。きっと上手く行くから、がんばれ👍

私は黙ってお百度だ。

0 3

子どもの本に対する集中力はすさまじい。

あと30分したら帰ろうか。

0 6

子どもの本の挿画をしてみたい。
今年いろんなチャンスに恵まれたので、もっと描く。

7 17

ドイツの絵本作家・イラストレーター、フリッツ・バウムガルテン(1883 - 1966)
作風はスイスの絵本作家エルンスト・クライドルフに影響を受けたとされ、芸術的には必ずしも高く評価されないこともあったようですが、ドイツの子どもの本の古典として今なお愛され続けています。

69 310

「ペール・カストール」シリーズは、1931年にフランスで刊行された絵本シリーズです。出版人のポール・フォシェは、まだ子どもの本があまりなかった時代に、文章、絵ともに質がよい本を、どんな子どもにも手に入りやすい形で作ろうと、このシリーズを立ち上げました。

0 18

今日は「国際子どもの本の日」📖

本を読んで

いつのまにか 明日になる。


2 33

4月2日 アンデルセンの誕生日です。

9 46

子どもの頃、好きだったアンデルセンの全集。どこか大人っぽくて
美しい絵が素敵だった✨
今思えば、絵画鑑賞の入り口だったかも…。子ども時代の出会いは大事!絵も言葉だもの。感性の柔らかな小さい人達には、良質なものを
観てもらいたいな🍀


0 12

きょうは
おこさまと 読書を楽しんではいかがっシュ?
ポムポムちゃんの絵本シリーズもどうぞよろしくね😊

ドレスブック… https://t.co/axtsG4yGuB
シール絵本… https://t.co/qIykuufXYB
おしゃれレッスン… https://t.co/8XLngzwetM
マグネットBOX… https://t.co/xZZgCcxLeD

2 0


この絵本昔大好きだった!😆

昔は親に読み聞かせてもらってたけど
今度は自分が小さい子にこの絵本読み聞かせてあげたいな😌

0 2

【原画展情報】
4月10日(水)~4月22日(月)藤原ヒロコさんの『きみちゃんとふしぎねこ』初の原画展開催です!会場は赤羽の子どもの本専門店青猫書房さん。
https://t.co/zTyNkUKkuP

 

2 6

* 9月の新刊 *

『戦争なんか大きらい!――絵描きたちのメッセージ』

子どもの本・九条の会[著]

1,800円(税別)

誰もが知る絵本作家がそれぞれに描いた平和へのメッセージ画を、憲法の条文とあわせて一冊に。

https://t.co/GpxGe5C3r8

試し読みできます→ https://t.co/4KJ6fce7JT

3 6

子どもの本・九条の会(著)
「戦争なんか大きらい!」
61人の画家の平和への想いの絵にたいせつな憲法の条文をそえて、一冊の本になりました。憲法の条文が絵とともにわかりやすく伝わると思います。
大月書店刊

151 413

『#戦争なんか大きらい!絵描きたちのメッセージ』
著  税別1800円
他、誰もが知る絵本作家たちが平和への想いを表現した61枚のメッセージ画。
子どもたちに手渡したい大切な憲法の条文を備えて、1冊の本になりました。

6 6

『ペーパープレーン』(スティーブ・ワーランド 作/井上 里 訳)が、 『子どもの本棚2018年9月号』の「今月の書評」というコーナーで紹介されました! 紙ひこうきジュニア選手権世界大会をめざす少年たちの物語です♪ https://t.co/BYTze4zgOO

0 3

子どもの本・九条の会で、2015年から始めた絵描きたちのメッセージ展が本になります。61名の子どもの本の画家の絵に、憲法の大切な条文(抜粋)をあわせ、互いの響き合いが素晴らしい仕上がりになりました。9月中旬、大月書店より、¥1800+税  表紙の絵は田畑精一さんです。

26 55