画質 高画質



こういうタグを待ってました‼️🙆‍♀️

13 63


『金星ロケット発進す』コスモストレイター号。
佇まいの優雅さよ

77 322


ゼネラルプロダクツ時代に「東宝特撮自衛隊部隊章」と言う企画のためにデザインした宇宙船の部隊章各種です。もちろん架空のものです。やはりムーンライトSY-3はカッコいいですね。企画自体は流れちゃいましたが何かに使えないかなあ。

11 24



コレが出てきた時は
「これからいったいどうなるんだろう!?」
とワクワクしてましたが、今どうなってます?

3 2


『ガリバーの宇宙旅行』のガリバー号。
すばらしいデザイン!

95 375



ガウンランド。
グリプス戦役の頃の戦艦が60年以上経ったザンスカール戦に投入されて勇戦し劣勢を覆す、そういうのたまんねーな。

…まあ、それ言ったらUC150年にもなって連邦は未だラー・カイラム級が主力で、サラミス級すら稼働しているという体たらくなのだけど🥲

0 5


N-1! Starship! Buran! Voyager! SLS!
今は亡き国が見せた底力のN-1にBuran、圧倒的エンジン量のStarship、人類史上数少ない太陽系外に到達した人工物のVoyager、Spaceshuttleの遺産SLSそのどれも最高だぜ!

25 83



大空魔竜も良いなー。
何考えてこんなハチャメチャな大戦艦を造ったのか、建造者の大文字博士に聞いてみたい。

6 76



キング・ビアルって最高だと思うな。

3 38



に便乗して、派生タグを作ってみますね…



ちなみに私は、ロケットならM-3SⅡとH-Ⅱ
衛星(含探査機)なら、「はやぶさ」と「だいち」が好きです

1 19

スーパースターデストロイヤー。このシンプルで鋭角なデザインはSF史上で追随を許さない(個人の感想

0 6


『王立宇宙軍』に登場する『立派になってね=お姉さんも見まもってるわよ』号と『宇宙戦艦』
ゼネラルプロダクツ製のガレージキットの組み立て図、私が描きました。懐かしいなあ。

113 280