どうして小袿ぽいと思うかというと、襟と袖口と裾が三枚重ねになっているから。裏地を見せて表地との配色を楽しむような仕立ては現在の着物(小袖/長着)でもありますが、三枚重ねにするのは小袿の特徴らしいです。

4 3

伊黒=蛇を表す鱗文様の小袖+縦縞の袴。いかにも「は?」って言いそうな瞬きの仕方。

不死川=質感のある丈夫で上質な織物を着せてあげたい。額に鋲付き鉢巻。呼吸、そして揺るがぬ決意。

21 103

音楽室のベートーベン目が動くんだってよ!がテーマの動く姿絵

「道芝の露」
秋の気配を感じる危うい晩夏。
道芝の露とは儚さ&斬れる刀を表すとか。小袖の文様、表情、動きに私が想像するその人らしさを込めました。

50 242

今更ですが麒麟がくる一話を視聴しました
このシーンで萌すぎて頭がおかしくなりそうです…

直垂に透けて見える小袖ェ…
光秀の母上が刀を受け取る前に手のひらを袖で覆ったところ、歴史に全然明るくないのでなんとなくカッコイイとしか脳が理解できなかったけど、どういう文化なのか知りたい…萌……

1 4

この絵、騎手の表情がいいですよね。ベン・ハーじゃないけど日本の馬術格闘技ですか。
有名な駒競べの小袖、派手ですが、若衆の衣装とされるのもむべなるかなですね😄😄

1 2

自キャラです。彼女は緋袴と白小袖で合わせて一般的な巫女衣装を着ています。また黒雪駄に赤い紐で、それに足袋に後ろで結ばれている括り紐を施しました。

0 0

\30日15時59分まで本編進めてフィーバー中!/
「本編応援キャンペーン 蜜愛を甘く注いで」開催中!
「桜のしるし」を集めて「ピュアいちご小袖」をGETしよう!

1 22

<RT尾野さん演じる伊呂波太夫さん、茜色の小袖に片身替わり風に見えるように柄物の小袖重ねて腰に山吹色の小袖を腰巻にしてるのね。派手目の組紐で髷結って太刀を佩いて傾奇者のような姿、『真田丸』の出雲阿国さんとはまた違う感じの猿楽一座の芸者だなって思う。
阿国さんは傾き踊りだけど。

0 2

戦火があっても、災厄があっても、オシャレは自粛しちゃダメさ!
戦国時代でもオシャレしてたから、人間逞しいなぁ!と思う(トレンドは小袖)
繊細でありながらも力強く!華やかさとシンプルさを兼ね備えて、どんな事があろうとも負けない美しさに彩りを!

1 3

『洛中洛外図』より小袖に被衣の女性。

11 57

\28日15時59分まで本編進めてフィーバー中!/
「本編応援キャンペーン お願いだから抱きしめて~クマっちゃうほど愛されたい~」開催中!
「桜のしるし」を集めて「くまさん柄の小袖」をGETしよう!

2 17

おこんばんわ(*´꒳`*)
クールビューティーな滝夜叉姫さんが特攻に選ばれて、大変助かってます!!今日も小袖さんは頑張ってくれました(*´꒳`*)極の95回は大変苦労しましたが、この2人が頑張ってくれたので乗り越えられました!明日もヨロシクね(*´꒳`*)

0 7


【🐶🦈💢】で『犬鱶丸(いぬふかまる)』
鱶(フカ=鮫)みたいにかっこいい男になりたいと思っているが、性格も泳ぎ方も、わんこっぽい。
イヌザメの稚魚の模様にしてみました。かなり髪型オチな気もしますが…。怒りマークは小袖の紋になりました。

28 54

帰蝶、とても素敵な綸子の小袖を着てた!
可愛らしくて凛々しい帰蝶で、思いの外良かったな

3 33

\23時59分まで艶めき度2倍フィーバー中!/
復刻版 花魁イベント【嘘つきな艶紅】開催中✧
卯月篇は龍馬、桂が登場♪
19日15時59分までに卯月篇の全プレミアENDクリアで、「恋藤色の花魁風小袖」がGETできるよ!

2 28

メリークリスマスイブ~♪♪ほいほいほい~♪
小袖は子どもに見えるから、今夜サンタさん来るかしら~??

0 2

\18日15時59分まで本編進めてフィーバー中!/
「本編応援キャンペーン 冬桜の誓い~出逢ったあの日に戻って~」開催中!
「桜のしるし」を集めて「銀色舞桜の小袖」をGETしよう!

0 18

「月岡耕漁の能画」(1922)
https://t.co/B9D4L9kkSD

明治大正期の日本画家 月岡耕漁(1869-1927)による能楽図集「能楽百番」より。能画の大家 月岡耕漁の代表作シリーズです。
本作「葵上」は、六条御息所の怨霊の物語。葵上は登場せず、床の小袖を病床の葵上に見立てた演目です。

0 1

綸子の素晴らしいお着物から
道中着のオーダー頂きました。
ドレスの上にも羽織りたいとの事で
全て手縫いで仮縫いしました。
明日銀座でフィッティングです。
楽しみです💕

7 44