//=time() ?>
宇宙電子戦闘艦 雷雲
二本の独特な形状の電波妨害装置と艦橋の通信傍受アンテナが特徴。
二型対甲光線砲塔は通常の光線砲より高火力だがオーバーヒートしやすいため放熱ダクトが取り付けられた
兄弟とやってる #キャラ被りデザインゲーム 今回描いたのはこれ〜。
「薄い板」要素で放熱版的なのとヒートカバーを散りばめてます。
「ιός」のマーキングはギリシャ語でウイルスの意味。
バレンタイン?すっかり忘れてました…。
#robotgirl #gynoid #ロボ娘 https://t.co/45jflzudDY
皆さんのご意見ありがとうございます!
太腿のワンポイント…暫定案ですが、引き出しタイプの放熱板やエネルギーラインのイメージ、コンセプトのクリアパーツは隠すに照らし合わせて、こうなりました!
露出量はもう少し出るように調整しますが…どうかな…
非展開は今のと変わらないという… https://t.co/TT5DOIi276
アイちゃんの髪の毛は太さ0.08mmの
ヒートパイプで難度の高い計算をする時に
CPUの放熱効果を上げる為
2倍くらいの長さに伸びる
という設定がありました
@ayakasigami001 永倉「踊らされてる道化に用はねぇよ。さっさと退場しとくのが分相応だと思うぜ…!」
アガレスのオーバーブースト起動
放熱フィンが展開され、質量のある残像を残しつつ敵機軍へ迫る
ナッシュ「たぶんラシャ本人は道化だと思って無いだろうけどな〜。まぁ本人は至って真面目かもしらんがな」
タイケン熱暴走状態
タイケンは普段、運動などで発生する熱を腰のひれ状の甲殻から放熱するが、意図的に放熱を止め、体温を急上昇させることで運動能力の上昇や甲殻のブレードの赤熱化を起こし、一時的自己強化を図るという報告もある。
「“バインダーコート”放熱開始ーーやはり、事態が動けば乱入するか」
『ーー准将、採掘部隊への攻撃が激しくなっています。ーー無事の帰還を』
「了解……誰もが欲しいに決まっている。そう言う我々も、な」 https://t.co/lFvZiJ0RYZ
めっちゃトーカイなカラーになってしまったオリ艦です()
ちなみに海洋国を母港とする宇宙艦なため洋上艦を色濃く継いだスタイルで、下部インテークと上部煙突状構造物は放熱装置である。
バーザムリブート、塗装完了乾燥待ち。明日完成ですかね。
無限クラリス機、コックピット近辺のみ。
ビックバイパーはまだ色を考え中。
#オラザブ3 のダッガータイプ放熱フィン彫って左手にライター部品仕込む。先は長い…
ではちょっと出かけてきます