//=time() ?>
【個展-渚の魔物たち- 作品紹介】
不安定な情勢が続いておりますので、遠方のお客様にも楽しんでいただきたく、sns上で作品の紹介を行います。
「渚の魔物」F10号
雲肌麻紙 岩絵具 染料
#作品紹介_中島綾美
#worksintroduction_ayami
楓のライさん・レーチェイさん、胡桃の赤木さんとグルクエ行ったど🥰お喋りしながらまったり最高!!✨
そして染料デイリー完了押さなきゃいけないって今日気付いた!1段階目完了🥺(
とりあえず染料8段階までやりたいカナ。
あとはてけとに狩ってコイン集めてガチャして。
かわいいアバタいっぱいでいいね♡
今日は椅子で遊ぶなどもした。
ありあさんお風呂出てきたら落ちちゃってたw
また遊ぼ~。
#メイプルストーリー
コピック(+その他の100均アルコールマーカー)でアナログ着色。顔料インクのプリンタに新しくしたので、アルコールマーカーに溶けなくなったのをテスト。旧プリンタは染料インクだったので
#オリジナルイラスト #コピックイラスト #コピック
背景の下地塗りがようやく終わったので、情報量を増やす作業いざ……!
作業台の傷や染料汚れとか描くのめっちゃ楽しいけど、絵皿とか彫刻刀とか難しッ😂 特に、水で溶いた絵の具の表現が分けわかめ過ぎて頭沸騰しそお😇
Terraria10周年カウントダウン絵。今日は染料商人さん。
投稿遅れちゃって申し訳ない。Terraria ModのMod of Redemptionが楽しすぎるんじゃ。
#Terraria
画材の話が出たのでちょろっと一番お気に入りの画材のお話。なお現在廃盤で店頭在庫のみ。
ホルベイン ドローイングインク。
染料系の耐水性透明インク。スペシャルカラーは顔料系不透明インク。
発色の鮮やかさは染料系なのでコピックに近い。
万年筆用インク、ブラック系「黒船来航」のご紹介。只者ではない黒を目指した色です。染料インクのため手入れが簡易で、光と水に弱い。それを利用して水で伸ばしたりぼかしたりするのも楽しみ方。
(※画像右下はインクを水に溶いたイメージ。たまごボーロの空き容器を水入れに使っています。)
/ 染めの型紙にみる着物のデザイン /
先日は、ほんの少しだけですが
搬入のお手伝いをしました。
京都・出町柳駅にあるスペース
" Demachi "にて。
切り絵として考えても
グラフィックデザインと考えても超絶。
見応えあります。
https://t.co/v8usz0NdF9
#型染め #田中直染料店
#京都精華大学
エグゾス、ホワイトデー専用武器が取れたのでバラカさんお迎え!🎊
この人、機械属性じゃないですか!うち機械弱かったから嬉しい🥰
元のお姿と染めてみたお姿
ひらひら布は白にしたかったのですが、もう染料がないのでまた後日…
専用武器は薔薇が舞ってとても素敵です🌹✨
3.万年筆インクはにじみと遊色とフチがサイコーーーーーなので絵描きさん文字書きさんみんなに使ってもらいたいですね…染料のラメ無しとかなら比較的扱いやすいと思うので…