薫月文具堂さんから購入したDREAM INK 琥珀拾介で描きました!
赤茶のインクに水色のラメがめっちゃ可愛い〜〜〜!!!
水筆で伸ばすと緑が分離します!今度面影と比べてみようかな

5 23

万年筆インクと顔彩を水筆で
ウォーターフォード

1 6


企画参加させて頂きます✨

『冬綻ぶ』
 使用画材
      
  
  
  

よろしくお願いします、ご縁があります様に🙏

0 3

椿(つばき)
Camellia

【原産地】日本、中国、東南アジア
【開花期】12月~4月
【花言葉】控えめな美、控えめな愛、慎み深い
【誕生花】1月1日(白)、1月2日(赤)他

使用画材
・SENNELIER ink Brush
(セヌリエインクブラシ)
・水筆
・アラベール紙

1 11

多分(多分?)真宵ちゃんが水浅葱、忍野くんが千歳緑を使った筈。水彩マーカーを水筆で塗ってもそんなに滲まない。

0 6

キャンドゥでまさかの水筆が売ってたので試しに購入…!!
いつも使っている水筆より水のコントロールが難しいけど結構細かいところも塗る事が出来て中々良いかもしれない…!!!

3 22

水筆に水入れるのが楽になったので水筆使って絵塗ってみた
1枚目は顔彩、2枚目と3枚目は水彩色鉛筆です

0 3

買ったのに、使いこなせないのは悔しいので今日も悪あがき😁💦
今日は水溶性オイルパステル+水筆
雰囲気だけ出してみました😅

0 39

万年筆と水筆で 王様ランキング

塗りの線が残るの勿体無いな。

0 11

描いたら出ると信じて…ルージュちゃんにチョコあげたい…甘い方がきっと好きなんだろうなって思うけど…!!

透明水彩絵の具使ってみたけど難しい…!
紙が薄くてやられてしまったのと水筆使ったから常にウェット状態だから逆に難しかった…アナログ難しいね…

8 27

トンボABT、細芯側は色鉛筆みたいにシャープに書けて(1枚目)、ブラシニブ側は重ね塗りで程よくぼかせる(2枚目)。
細かい箇所も、細芯でちゃちゃっと塗って水筆で色を広げるだけでいけるのストレスフリー(3・4枚目)
楽しい✨

0 5

20220205 水彩練習。うーん、難しい。海外の人がよく厚手のスケッチブックに絵描いてペラペラめくってる動画見て良いな~と思いそれっぽいの買ったんだけど、日本のとは違うんかなー。今回も髪がテロテロ。
それと初めて水筆使ってみた。水分調整がなかなか難しい。楽だけど。

鉛筆 透明水彩 色鉛筆

0 2


水筆なるべく不使用を信条にしています

2 5

おやすみ前のらくがき、タマネギのケルたまくん。(リトライ)。
セリアの水彩色鉛筆、今回はラフ→線画から、彩色を完全に済ませてから水筆→ドライヤーの5工程。このくらいチャチャっと描ければ負担にならずに描けそう。

6 24

水彩の水筆で伸ばすの楽しい……

0 1

水彩画のメイキング動画を見るのがとても好きなのですが、ふと気付いたことが。霧吹きや柔らか大筆や扇筆を持ってるのに使ってないなと。そういえば私、ほぼ水筆のみでしたね。なんのチャレンジしてたのか。納得解決、これからはもっと楽しく描けそうです。(現在ペン入れ中)
↓もっと楽だったろうに…

4 30

アナログお絵描きもまた再開したい!
ガラスペンや万年筆と水筆で描くの楽しかった♪
今年はインクも買い足したいな✨
塗り方ももっといろいろやってみたい。
今まで描いたので気に入ってるやつ4枚再掲しちゃう٩( 'ω' )و

2 20

セーラー万年筆の四季織マーカー。
本来の用途とは違うと思うんだけど、水筆で伸ばせるので頑張れば水彩っぽいのもいけるのでチョットタノシイ。

1 5

完全に手ぐせの絵になってしまったが、昔の絵柄を思い出しつつ水彩塗りをはじめて使っての落書きしてたら4時過ぎてたわー

髪とかこの塗り方懐かしい感じする。水筆がいい具合にぼかしてくれて面白い。ハイライトをどうするか悩むやつ。
やり直しがすぐできるって文明ってほんと凄いと思ったw

0 4