日本画家 石踊達哉氏

金閣寺方丈杉戸絵・客殿天井画制作。フランクフルト国際書籍展に「源氏物語絵詞」を展示。
金銀泥による煌びやかな装飾等「琳派」の作風を継承。伝統美と現代的感覚が融合した絢爛華麗な花鳥風月の世界は、国内外で極めて高い評価を得ています。
『秋草』『色づくころ』『秋野』

2395 1909

文化文政期というと絵画では錦絵の北斎と広重が代表ですが、今回は江戸琳派の祖の酒井抱一です。姫路藩主の弟でセレブな文化人でした。黒い月や赤い太陽など自然を詩にしてしまう琳派ならではのデザインセンスが光ります。

0 2

琳派風(?)
同田貫
藁笠に旅マント(?)の風貌はツボっす。東海道五十三次とかにいるモブ旅人はガチ良きかな

45 114

本阿弥光悦と俵屋宗達です。寛永期の琳派の祖と言われます。光悦は皇族とつながりの深い高名な文化人でした。光悦の陶器『不二山』と宗達の『風神雷神図』です。二人の合作とたらしこみ技法で描かれた『蓮池水禽図』です。

0 1

別冊太陽の田中一村をみたので、好きな田中一村。南の琳派とか日本のゴーギャンと言われた人。鳥さん愛が半端なく感じる絵。#日本画

17 43

🌀「廻-MEGURU-」作品紹介 vol.1

福田平八郎「清秋」
円山四条派の写実を基本に、琳派のもつ装飾性を独自の方法で深化させた作風で知られます。本作には清らかな秋の趣が、豊かな感性で細やかに描かれています。季節先取りの逸品を入手されてみては❓

入札はこちらから→ https://t.co/evCwS1OWPo

5 27

【イベント情報】 「日本の美 美術×デザイン」 ―琳派、浮世絵版画から現代へ― https://t.co/0UsBe1nVJH

0 17

次回、企画展 「日本の美 美術×デザイン -琳派、浮世絵版画から現代へ-」 を8/10(土)~10/20(日)まで開催します。
前売券の販売は6/15(土)~8/9(金)です。
詳しくはこちら→https://t.co/vhKFcbqaA7
   

7 7

'エゴン・シーレ'は キレッキレな感じだよねー、琳派で言うところの'鈴木其一'

0 13

細見美術館「マリメッコの花から陶の実へ 石本藤雄展」へ👣 マリメッコのテキスタイルデザイナー時代のフィンランドの自然を色彩豊かに表現したファブリックやデザイン原画、アラビアで陶芸制作に取り組む近年の花や果実がモチーフの皿やレリーフvs光悦+宗達、光琳、抱一、其一等琳派との豪華な競演👀

0 3

「雲取蒔絵風琳派片面散し」
蒔絵風の扇面を一面に配した振袖
「末に広がって、繁栄を極める」と言う意味を持ち、昔から縁起の良いものとされてきました。
扇の中にはすべて異なる季節の花と宝文様が描かれています。

1 4

3月31日(日)から4月5日(金)までは、展示替えのため休館いたします。
次回展「これぞ黄金の国・日本 金屏風展 ―狩野派・長谷川派・琳派など―」は、4月6日(土)から9月29日(日)まで開催いたします。
詳細はHPをご覧ください。
https://t.co/rIPZPxpRsX

3 6

【木村武山 きむらぶざん】
1876-1942 茨城出身。日本画家。岡倉天心のもとで日本画の近代化。南画家:桜井華陵に師事。川端玉章の画塾:天真社で学ぶ。大観,観山らと日本美術院を再興。作品初期:歴史画⇨上半期:花鳥画⇨大正初期:琳派の手法を用いた壮麗な作風⇨後半期:仏画。阿房劫火,孔雀明王,観音

0 2

あれから8年、昨年この日に描いた梅の写生よりアレンジ。描きながらその時間を迎え祈りながら描く。#西野正望 ・筆

3 17

対極的に、クドい味の福井爽も思わず足が止まった。宇野慶の水が滲んでシミになったような表現は琳派のたらし込みのつもりだろうか。成功しているようには見えないが、かの竹内栖鳳先生が鵺派と呼ばれても、若いうちは色々やったほうがいいと言われたことを思い出した。

1 10

遠山記念館「琳派と雛」。池田孤邨「百合図」が素晴らしい。1点ずつだけど尾形宗謙+光琳・乾山の雁金屋ファミリー揃い踏み。
https://t.co/VVyxRwlPWM

0 0

(続き「デザイン史男子」)スイススタイル、琳派、サイケデリックです。どうぞ色々とおたのしみください!(何を)

57 151

江戸琳派〜!

0 8

パリにあつまってるらしい琳派の絵。琳派といえば、やっぱり神坂雪佳がすき☺️この絵もいまはパリかなー

7 63

【葛飾 北斎 かつしかほくさい】
1760-1849 江戸生まれ。浮世絵師。幼名は時太郎・鉄蔵、号は春朗・宗理・画狂人・為一など三十余も。勝川春章に学び、狩野派・土佐派・琳派・洋風画など広く和漢洋の画法も学ぶ。司馬江漢などの洋風銅版画にも関心を寄せる。ゴッホやモネら海外の画家にも影響を与えた

0 1