10月20(土)よりコンティニュー不可の高難易度ステージ『腕試しイベント』を開催
本腕試しのステージは『砂地』
【出撃条件】
生徒重複禁止
戦車重複禁止
本腕試しイベントでは、強力なチームスキルを持った敵生徒が登場!
報酬は★5『武部 沙織[チャイナ]』♪

71 127

稜線はこれに近いように見えるんだよなぁ。だとしたら珍小島付近・・・でも足元は砂地だし?

4 7

>地面or壁に埋まってる女の子をお願いいたしますわ。 https://t.co/ZwJy5bg9mZ
うっかり砂地に埋もれかけた陽炎描きました

26 72

ラギドマンティスちゃん
普段は砂地に隠れてるけど通りがかった生物や商人を奇襲攻撃で殴殺するよ。専ら鎌は殴るために使うよ。掠っても致命傷になるので注意。

8 35

スモーキング特集観ててクリーナーのドン砂地役の麿赤兒さんがハイパーアングルポーズ集で躍動感しかないお仕事してるのをタイムリーにpixivコミックのサンプルで見たの思い出した

8 34

お題箱から「フォンドヴォーが黒マントの男に刺されて砂地獄に落ちた後にコロッケの前に現れ、コロッケと共に過去に遡ろうとするポプテピピックの蒼井翔太」リクエストありがとうございます。

5 8

砂地獄怪獣サイゴを描いたので置いときますね。

20 72

毎日動物絵 イラスト
ひにちえ 4月 20日

スナメリは「砂滑」。滑らかな砂地の海底を好むイルカ。小さなクジラ。
英名は「背ビレのないイルカ」という意味だそう。
昔は日本でも沢山見られたらしいけど、今は珍しい。

後藤まりこさんの「スナメリ」という曲がとても好きです。

12 76

オリモン鋏角種草案(仮名:砂地獄)
現状設定が骸蜘蛛とあまり差別化出来てないので保留

44 129

その後イベントのランキング報酬として神龍が登場。ここから砂地と森林に強い形に変わっていった。なお、神龍のスキルは獣鬼兵の乱撃であり、獣鬼兵の一撃だったSS+の時からスキルが成長している様がうかがえる。

0 1

その後に登場したのは覇神龍。獣脚限定コロシアム開催の際に登場し、草原、砂地で活躍。また、クリスマスイベントの時には背中が緑色になりスキルを獲得した個体が限定で登場した。

0 1

昨日のセッションの主要メンバー。鉄板を水に入れるのが大好きなイイジマくんと、魚に手をかじられるのが大好きでじゃんけんによわいオルソロットと、それから海底の延々と続く砂地を見つめていることに喜びを感じるアメリアでした。

1 3

月光バージョンの配信が終わってから、通常個体が登場。コスト35で砂地、水辺に強く、戦力としては申し分なかった。スキルのパワー・オブ・オーシャンは過去の恐竜の使い回しではあったが、噛み合ってはいたため問題なし。
ただ、この影響で神龍クリプトクリドゥスの価値はほぼ失われた……。

0 1

タイワンシジミモデルです。砂地二枚貝モデルの普段の生活は、このように半分土に埋まった竪穴式テントの中での暮らしです。
中の人はマシジミと見た目は変わりません。
淡水由来な為、彼らの作る食事は塩分が非常に少なく薄味です。

5 10

更に出来はアレですが、初ジオラマに挑戦致しまして響らしく南国ビーチを製作してみました!
砂地にプレートを仕込んであるのでキュポの自立を可能にし、更に脱着式のヤシの木も作ってみたYO


23 32

その後SS+として追加。DNAイベントにも選ばれ、砂地の壁役として用いられた。なお、ガーゴイロが出現して以来、とある恐竜が出番を失った訳だが、それはまた後程に記す。また、2016年6月の月初に限定の覇神龍が登場した。

0 3

浅い砂地でイモガイっぽいのを見つけたので毒系だと危険だなと気をつけて捕獲してきたのですが、調べるとマクラガイ科のサツマビナという名前まで可愛い方だとわかりました。疑ってゴメンねー。海に返すからねー。

1 19

チョコレート恐竜をコーヒーの砂地から発掘
美味しいです

0 1

単独富士登山

太陽が見えたのはほんのわずか!
5:40大雨の中、下山開始!
ずっと同じ赤砂地帯をひたすら下る!
同じことの繰り返し、楽しいぃいいぃいぃいいぃい!!!!!!

3 41