//=time() ?>
今日は3月19日…
(九州沖航空戦:1945年3月18日~21日)
3月19日に呉軍港を空襲した米艦上機群の一部と松山海軍航空基地に展開する第三四三海軍が松山周辺上空で迎撃して起こった大規模な空中戦のあった日
個人的には生まれが松山なので感慨深いものがあります。
イラストは前にUPした過去絵一部着色
第3次マンツィケルト空中会戦の惨敗により航空優勢を失ったローマ帝国東方遠征軍の殿を務める“火消屋”第11装甲師団パフラゴンの重戦車。砲塔番号231とアンフォラの紋章、車長が身を乗り出す危険な指揮の様子から、ペンテコンタルコス(五十人長)レオーン“メテュソス”搭乗ネクタル号と推測される。
甲E3-3突破編成
・道中警戒+航空支援
・ボス梯形で潜水艦隊攻撃を使用。決戦支援は盛れるだけ盛る
・基地のB-25がいい仕事した(ヌ撃破で確保、撃破できなくても劣勢になるので夜偵発動)
https://t.co/Ev9AxuIExj
甲E2-2削り編成
陸戦をTとU分散、陸攻をボスに。
道中の通常戦闘は警戒陣で行くので航空支援の使いどころ。ボスはとりあえず単縦陣。
https://t.co/5lflotZACC
甲E3-1突破!
ボスで反航、開始時に飛鷹が中破、夜戦開始時に矢矧が大破と厳しい状況でしたが、最後は満潮が3択からカットイン決めてくれました!
支援はラスダン時のみ道中対潜(艦攻も載せて兼航空支援)と決戦。
厳しそうならサブ大和使う予定でしたが大丈夫でした。五航戦と時雨温存は大きい!
コキア(ホウキグサ)の原産地はヨーロッパ、日本には平安時代食用として伝わったそう
海浜公園等でみられる真っ赤なやつは観賞用らしく、食用育ててとんぶり食すのは秋田だけの文化になってますね
🧹作成は秋が終わる頃に、飛行は本人の魔力次第ですが航空法的には有視界飛行が絶対条件みたいです
鳴雁型軽空母(1945)
神州帝国は航空巡洋艦の前部砲塔を回避する手段として1940年頃に斜め飛行甲板を編み出しており、この分野の進展が史実よりも早い。
カタパルトは1基のみ蒸気式で、搭載機として一部ながら噴式の梅花艦戦が運用できる。
←こいつが作ったもの、描いたもの
・ゴジラマイナスワン 1/700スケール登場艦船・航空機制作
・艦これ版海神作戦イラスト
・水上戦闘機強風オールバック
・触手プレイフェネクス