【#笹森裕貴/#大崎捺希】
\本日㊗️初日/
「#ブルーピリオド」The Stage
笹森は 役で、大崎は 役で出演します!
応援よろしくお願いします!

🎨公演日程
3月25日(金)〜4月3日(日)

🎨劇場
天王洲 銀河劇場

🎨公式サイト
https://t.co/pM8cxPTH1I
https://t.co/oji3GcKRYO

38 100

🌿告知🌿

先生()「#性の劇薬 Re:life」最新話がシーモアにて配信開始🎉

「今、幸せかな?」
問いかけられた言葉に
浮かない顔で押し黙る龍二🏥
その胸に秘めた想いとは…

温かな言葉が心に染みわたるような最新話😭
お得なCPも実施中です❣️
https://t.co/uI1izi7ayP

9 29

【#NaNoのBL読書感想】

Re:life(6)

先生()

特徴:続編 単話 リライフ 医者×リーマン

衝撃の徹底調教を経て恋人同士になった医者(余田龍二)とリーマン(桂木誠)のお話🌹

今回はシリアス回でした😳

先生の言葉が凄く重みがあってやっぱり先人だな https://t.co/RoXb4Bs6yi

3 34


本日配信🎉🎉


続編「性の劇薬 Re:life」最新話がシーモア様にて配信開始🌿

「今、幸せかな?」
問いかけられた言葉に
浮かない顔で押し黙る龍二🏥
その胸に秘めた想いとは…

温かな言葉が心に染みわたるような最新話😭
お得なCPも実施中です❣️
https://t.co/WsKdRwswEI
先生

16 59

【#笹森裕貴/#大崎捺希】
「#ブルーピリオド」The Stage
グッズ情報が解禁されました📢✨

本日よりネルケオンラインショップでは販売開始とのことです!是非チェックよろしくお願いします✅
https://t.co/0aNse4iscT

https://t.co/HS08MuJ4Lt

36 120

★中島 百式重爆撃機 吞龍二型甲https://t.co/JcXfW2h6np

3 9

旗主
🚩「………………」
「龍二くんちょっと見過ぎじゃない?」

7 50

ドロドロ、膚色面積太大會陷入一個人體素描的狀態囧
難得比較喜歡線稿...

11 49

あんわんさん()がDMに誕生日メッセージと龍二と誠を描いて送って下さいましてイラスト掲載のご許可を頂いてツイッターに上げさせて頂きました!チョコレートでご機嫌と取ろうとするその後の2人、こんなに可愛く描いて下さったの嬉しい~可愛い!2人の表情が素敵!!有難うございました❤

0 41

脇差を描く前に力尽きました。
完成しないなこれは…
(絵ってムツカシイね)

白虎寄合一番隊
遠藤嘉龍二
行年15歳

後に渋沢栄一に見出だされ
七十七銀行の頭取となった
遠藤敬止の実弟。


8 62


第5話。
ちょっと意地悪モードの龍二は誠の会社の江野に嫉妬したから。
やっぱり誠は龍二より一枚上手だわ❤️
この2人の甘々な生活は見てるだけで尊い。もう龍二の家の壁になりたい。
でもこの後は龍二と江野に何かが起こりそうで、もう次が気になる❤️

0 4

🌿告知🌿

先生()「#性の劇薬 Re:life」最新話が各書店にて配信開始🎉

溢れる想いゆえにぶつかり合う心⛓️
ただならぬ様子の龍二に誠は―――!?

お得な無料CPも実施中❣️
🔻シーモア
https://t.co/uI1izhQ7wP
🔻honto
https://t.co/CASQ3tbXOp
🔻Renta!
https://t.co/SXFA4oo437

8 19


本日配信🎉


続編「性の劇薬 Re:life」最新話が各書店にて配信開始🎊
想いゆえにぶつかり合う心⛓️
ただならぬ様子の龍二に誠は―――!?

お得なCPも実施中❣️
🔻シーモア
https://t.co/WsKdRwaVNa
🔻Renta!
https://t.co/K7SlLT5sHk
🔻honto
https://t.co/zEnNnV843C

先生

10 45

八代兄弟落書き。龍二くん一回描いてみたかった…

5 23

ス◯バの桜AR🌸
バリスタベアにめちゃくちゃ見られてる龍二と誠😂

0 2

龍二はずっと龍二

114 483



2周年という事で3人描きたいなと思ったら
ドタバタBLラブコメみたいな雰囲気になってしまいましただって悲しすぎるんだもの。そこがいいんだけども

春樹が抱いてほしいって誘って龍二に断られた時
「輪ゴムなら全力で空いていますヒマ子です仕事は一両日中に辞めます」と思いました

0 18

10話 『俺たちの青い色』
試験前に小田原に行く八虎とメンヘラ龍二。Aパートだけ見ると結局、龍二が自分が可愛かったってことなのか?とうやむやな感じ。Bパートで描いたヌードデッサンから龍二がこれからの未来に進む流れと追い風の演出は良かったと思います。

0 0