//=time() ?>
今日3月20日は、設楽ふみ(ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル)の誕生日です
また、2003年には、プレイステーション用ゲーム『シスター・プリンセス 2』が発売されました
ふふふこれはね
朝ツイートのひとつもやっておこうと思ったのに結局やらなかったのツイートだよ
そしてこれが2003年3月26日に描かれていた絵だよ
解像度低いし粗いけど今より何かを感じざるを得ない
…DVDに退避してた元データ生きてるか確認しようにもDVDドライブがない…!
神戸市中央区本社、兵庫県で唯一の地元紙、㈱神戸新聞社が制定。日付はい(1)くじ(2)の語呂合わせで毎月12日。社会全体で子育てについて考え、地域一体になり子育てしやすい環境づくりに取り組むきっかけとなる日。同社は2003年から育児の日を提唱、この日に育児子育て企画を10年以上実施。
👨👩👦💓🍷💗
今日3月13日は
護衛艦「あしがら」「ふゆづき」
潜水艦「せきりゅう」掃海艇「つのしま」就役日ですが
https://t.co/C4XxgH7Rm3
#海上自衛隊
護衛艦「#おおなみ」
平成15年(2003年)
米海軍
空母「#カール・ヴィンソン」就役日
昭和57年(1982年)
#日本海軍
戦艦「#朝日」進水日です
明治32年(1899年)
そうか、「パイレーツ・オブ・カリビアン」第一作は2003年だったか。道理で海賊ものを書くのに資料がなくて困ったわけだ。レンタル屋にあるのは「カットスロート・アイランド」ぐらいで、やみくもに昔の映画とか漁った。でも、単行本化のころにはみんなが「パイレーツ……」みたいとわかってくれた。
@hamko1114 @higuchidesign @kata1963 @chaca21911 CS(お花)のリリースが2003年10月だってんで、もうすぐ没後20年……
体調崩しながらテスト受けてタヒんでる間に何があったんや……😰
ハガレン(2003年版)が好きです
あとハガレン(2003年版)の監督繋がりの作品であるガンダム00も好きです
作画コストの。
純粋な作業時間のみで丸一日以上かかった記憶がある。
同人やってた頃はこれくらいの描き込みしてたなー。
2003年ですってよ。
#今までで作画カロリーMAXの作品上げようぜ
妖々夢が出たのは20年前の2003年だけど
その1年前の2002年は桜の開花異常が言われてたようだ
1953年以来最も早い開花だという
(2013年にも記録更新されてる)
咲夜「何故、幻想郷の春度を奪った?」 https://t.co/6nSqM7v4ZX… https://t.co/3DuTNeDmjI
42.CROSS†CHANNEL(2003年) 1/5
「――こちら、群青学院放送部。
生きている人、いますか?」
学院の放送部を舞台としたお話。夏休みのある日、合宿から戻った彼らを待っていたのは、自分たち以外に生物の存在が無くなった街だった。
それぞれの思惑に従って動く部員たち。 https://t.co/fFQYHBNv0c
41.Routes(2003年) 1/3
「エージェント」と呼ばれるスパイのような職業が認知されている現代。学生ながらトップエージェントの主人公と、それを取り巻く人々の物語。
Leaf作品ではわりと目立たない方のタイトルですが、ToHeart以来で久しぶりのLeaf Visual Novel4作目ということで期待されていました。 https://t.co/MEq5ThdXF3