//=time() ?>
何かと言うと
艦これの「時雨(しぐれ)」
日本海軍の白露型駆逐艦2番艦
(ノシ ‘ω’)ノシ
この艦娘も三つ編みを左垂らしにしてたんよね
(改装前と後で前髪の跳ね上げは違うけど、三つ編みは一緒)
無粋だけど「あのキャラはこれが元」って上げてくのも楽しいかもね
意外と知らないものだしね
MC☆あくしず60号が発売中です。
日本海軍ネタは、「空軍大戦略」では第二次大戦最高の飛行艇こと二式飛行艇が登場!(by 松田未来先生 @macchiMC72 )
「ミリクラPREVIEW」ではスレンダーで健気な松型駆逐艦「竹」が出撃です!(by 巻田佳春先生 @yoshi_makita )
https://t.co/5EEUeCL5IL
どんな「北海道の冬をイメージした海」が来るか楽しみうさね〜
#ラビット・ユキネ #日本海 #太平洋 #オホーツク海 #3つの海に囲まれた北海道 #北海道ですでに海という字が入っている
BSで放送した「足ながおじさん」ミュージカル版を再見し、こんなおっさんと一緒になって本当に幸せなのかいお嬢さんと思って観ていたら初見の妻が「キャンディキャンディってこれが元ネタなのね」と目を輝かせていて、ここに日本海溝よりも深い男女の価値観の隔たりがあった、なんて、気にしないわ♪
@sarasarasaren 咲蓮ちゃん……いよいよ春が来たって感じだね🎵
いろんなところで春の感じ方って違うんだよねぇ~日本海ならではの季節感面白いよね……
曇天の朝です、庭に出て梅と日本海の水仙を見てアトリエへ、ここ数日過去(2~1か月前)の水彩作品の仕上げにかかってます。10時から客人で気になっているスガタ池の鴨が北帰行をしたのか?確認をしたいのですが・・・この池の鴨は突然いなくなったり群れを作って朝池面に浮かんでいたり?です。
とっとり・たじま名所すごろくを作りました。 - 日本海新聞生活タウン情報紙「うさぎの耳」が今号からリニューアルとなり、その初めの号ですごろくを作らせていただきました。... https://t.co/9WYNTsA9JV
#スタジオづるり
今日、3月1日は戦艦「三笠」の就役日ですね!
英国で建造された敷島型戦艦の4番艦
日露戦争では連合艦隊の旗艦を務め
東郷平八郎大将が座乗し、日本海海戦を戦い勝利しました。
現在は、横須賀の三笠公園に記念艦として現存しています。
https://t.co/UPIufF3dj9
皆様こんばんは、本日もお疲れ様でした❗️
明日は雨となりそうですね、外出の際は傘を忘れないようにいたしましょう。
越後の方ではまた雪が降りそうです、転んだりいたしませぬようお気をつけくださいね。
それにしてもすごいですね、もう3月というのに雪とは。
日本海側はやはり寒いんですね…❄️
今川氏真は北条氏康と計り、武田領国への塩商人の往来を禁止した。
日本海側からも塩止めするため上杉謙信にも協力を求めたようだが、謙信は止めなかった模様。それが「敵に塩を送る」の話になったのだろう。
(諸説あり)
https://t.co/8jZdGrRKvG
#イラスト #上杉謙信 #敵に塩を送る
たじまさんへのお手紙にこっそり入れておいた伊之助。
インクを水で伸ばすのは初めてだったけど、とても面白かった〜!
二枚目はPCに取り込んで少し補正したやつ。
使用インク:ゴッドマザー(カラーバーインク)、日本海(雪彩)