//=time() ?>
30回目【最終回】
2001年、黄金の風にのってイタリアを巡った不思議なカエルは、今もどこかにいるのです・・・。
思いつきの小ネタで描き始めたパロディでしたが、毎回皆様から多くの反響を頂き、何とか完結を迎える事ができました。本当にありがとうございます!
#イタリアのメメ太くん
水野が日本でひっそりと連載中のきせかえ人形シリーズ「ドリーム紙人形」第9回が掲載されたホビージャパンのドール雑誌「Dollybird」Vol.29、@DollybirdBook 全国の書店にて現在発売中です!今回のきせかえ人形は、2001年に発売された画集「ヘル・ベイビーズ」より、エンゼル・フィッシュちゃんです🐠
2001年の年明けに手がけていたプロジェクトの発表がようやく終わって、ランチを買いに行った巨大スーパーで出会ったのが『アンジェリーク・トロワ』でした。あれから本当に充実した時間を過ごしてきました。ありがとう、ネオロマンス♡
#アンジェリーク25周年
#心にきらめくネオロマンス
#無限に広がる大宇宙映画ベスト10
①インターステラー
②コンタクト
③2001年宇宙の旅
④アド・アストラ
⑤ゼロ・グラビティ
⑥ライトスタッフ
⑦アルマゲドン
⑧アポロ13
⑨オデッセイ
⑩ファースト・マン
みなさ~ん 今日は #ゲームキューブ発売日 ですよ~
#イラスト
#今日は何の日
#ベビーアザラシ
#9月14日 #どようび
#コスモスの日 #セプテンバーバレンタイン
2001年9月14日、ニンテンドーゲームキューブが発売されました✨
#ゲームキューブ #ニンテンドーゲームキューブ
9月10日は「下水道の日」
建設省(現:国↑交↓省)が「全国下水道促進デー」として制定し、2001年に「下水道の日」に変更。
浸水対策を担う下水道を広くアピールするのに、頻繁に台風が襲来するこの時期が最適であることから。
#クッキーで知る・今日は何の日
今日の紹介は「SPOTLIGHT」、2001年の作品ですがシナリオの中で、レコードCDからインターネット配信で業界図が塗り替えられ主人公側が勢力拡大していくっていう流れを書いてて、まぁその通りになったよね。中の人は先日マクロスΔのCD買ったんだけどね。
#ブルゲ的マインスイーパー365 #DMM遊び放題
【611話Bパート】メロンパンナとしゃぼんだま姫(2001年)
しゃぼんだま姫初登場。シャボン玉の雲の上で、メロンパンナとしゃぼんだま姫とシャボンダマンがシャボン玉遊びをする。
#妹の日
妹キャラというと
真っ先に
実妹にしたい衛
義妹にしたい咲耶と千影が思い浮かんだ
また98年秋から2001年3月半一度離れた二次元の世界に帰ってきたきっかけのコンテンツだな
『ロボット映画』(21)
『2001年宇宙の旅』
1968年
人類の夜明けから月面、木星への旅を通し謎の黒石板モノリスと知的生命体の接触を色褪せることのない壮観かつ哲学的な映像で描く。