//=time() ?>
@Aisu_Aoi_love 口元や頬やアホ毛の存在にも気付いてくださいまして感謝です彼女の魅力である邪気のない毒気をはらんだ目元を描きながら本当に楽しくて大気圏外で手を振る宇宙飛行士(のちの二寺である)と心通い合った気持ちをそのまま台詞に込めましたまつげを描き忘れる失態を犯しましたのでこちらに投下しても構いま
落書き自選集。2004年1月分フォルダより。
天使のでここは何が元ネタか覚えてないけど宇宙飛行士でここはみんなのうたの「うちゅうひこうしのうた」が元ネタ。ネコは写真見ながら描いたと思う。
#でこや落書き自選集
13時から一緒にアニメを観よう!
URLはこちらから👇
https://t.co/vPHRwlY7fn
今日の同時視聴会は
第36話「踊る宇宙飛行士」
第37話「公園におっさん2人」
第38話「11件目のメール」です⭐️
待ってまーす🙌
ネットで顔を合わせるのもいいですけど、文字で人の気持ちに会うのもいいと思いませんか?
https://t.co/1pcnHFhFVy
https://t.co/0kMKaTfYQE
https://t.co/zJrKWh07qA
#文具 #ステーショナリー #宇宙 #宇宙飛行士 #メッセージカード
新作Tシャツ【ダイブ イントゥ スペース】宇宙飛行士のヘルメットに映り込む宇宙の星々と魚たち。「深い青」「未知の領域」という共通項のあるふたつの世界をMIX。 #グラニフ https://t.co/ZZ4Qttm3ta
「心配ないさぁー!」(2019)(『平成を翔けた日本人宇宙飛行士』より)
油井亀美也さん、大西卓哉さん、金井宣茂さんが宇宙飛行士候補者に選ばれた2009年。
油井さん、中年の星デビュー。
大西さん、選抜試験最終選考の舞台でミュージカルを披露。
金井さん、日本人初のメガネ飛行士。
では、また次回。
「日本人初」(2019)(『平成を翔けた日本人宇宙飛行士』より)
野口聡一さんが宇宙飛行士候補者に選ばれた1996年。
若田宇宙飛行士が日本人初のMSとしてスペースシャトルに搭乗!
野茂英雄氏が大リーグで日本人初のノーヒットノーランを達成!
アムラー全盛期。コギャルブーム始まる。
では、また次回。
「I choose to go to the Moon!」(2019)(『平成を翔けた日本人宇宙飛行士』より)
「私を月に連れてって」との謎めいた依頼から。
日本の民間人が月をめざすビッグプロジェクト。2023年の実現を目指す。
ちなみに、日本人初の宇宙飛行はもう30年も前、秋山さんが宙を舞う。
では、また次回。#dearMoon
「それぞれの時代」(2019)(『平成を翔けた日本人宇宙飛行士』より)
「みんなレジェンドだから…」との忠告から。
若田光一さんが宇宙飛行士候補者に選ばれた1992年。
「ワカタの時代」の到来とともに、野球界では「ワカタベの時代」、相撲界では「ワカタカの時代」が始まった年である…
では、また。
「新世代宇宙飛行士たち」(2019)(『平成を翔けた日本人宇宙飛行士』より)
「ドヤ顔を同じアングルで」との依頼から。
それぞれのミッション中に補給船のキャプチャを見事成功させたお三方。
いい表情。
ところで…
新世代とはいえ選抜からもう10年も前…次世代の誕生もそろそろ??
では、また次回。
「平成から令和へ」(2019年)(『平成を翔けた日本人宇宙飛行士』より)
「2時代ともよろしくね」との依頼から。
日本人宇宙飛行士の方々が大活躍した平成という時代の節目を告げる代表作。
スタッフ一同「メガネ、赤っ!?」と驚愕した。
忠実に再現された文字体にも注目してほしい。
では、また次回。
ミートフックがバグだったなんて知らなかった。普通に強いんだと思ってこれ一本でやってきたのに。火力半分の馬鹿になっちまった。傷心のおばあちゃんですが時を超えて
やってきた気のいい女宇宙飛行士が慰めてくれるので大丈夫です。
#fallout76