画質 高画質

【ロックマン×スパイダーマン】

ステージセレクト16×16
ボス・スパイダーマン32×32

▼ドット絵の極意①②③
①イキがらない、プロぶらない
②同じ事の繰り返しにならない
③とにかく描くことを楽しむこと

この3つのうちどれか1つでも忘れてる奴は全員ウンコ。

ウンコは流してヨシ!

0 5

正面顔は苦手。せやけど苦手やからこそ描かんとね。
ほら。画面の向こうからいつも娘は父が常に心を込めて自分を描いてるかを見てるねんからね。

12 33

9月26日は9(く)2(つ)6(ろ)ぎで が制定した
ワクチン接種のために短期間禁酒を余儀なくされたのが元でコーヒー呑みになってしもうた私。先日20年ぶりにとある喫茶店が美味しすぎたのでためらいなくお代わりをしてしまった♬

37 94

最近描いてたものたち

癖になってんだ
思いついた奴とにかく描くの…

4 37

9月23日はく(9)つ(2)み(3)がき、で
戦後すぐの時代を描いた昔のドラマやマンガに登場する『靴磨き』といえば少年で(#ウルトラQ:地底超特急西へ にも登場)私にはこんな印象。
タイガーマスクの伊達直人も少年の時はこんな格好で働いてた姿が。

19 49

(*゚ω゚)ノ 9月23日は で涼しくなってきてスポーツ向きだからと だそうで、テニスと言えば後にも先にも『#エースをねらえ!』なのです。

28 72


φ(゜∀゜*)🌟 そのまんま水へ跳び込んでもイケるジーンズのホットパンツ娘なら♪(正直ビキニよりずっとセクシーで可愛くて好き)ちうか早よ夏終われ!!!

8 17

(๑ ̄  ̄๑)✧ の二期はまだかなあ…本編と異なり、限りなくお気楽で、とにかく たちが可愛くて大好きなんやけどなあ。

2 7

(*゚ω゚)ノ ところで っちうタグ、昭和作品の二次作を上げろ…っちう話なのか、はたまたそんなジジババが今風の絵が描けるのか見せてみろよ(笑)って含みがあるのかが毎回気になる所。
ちうことで時代を越える昭和がらみ作品を4点。

36 88

9月20日は1911(明治44)年のこの日、山田式飛行船による帝都上空一周飛行の成功を記念した
ちなみに戦前は「航空の日」と呼ばれたそう。
( ̄へ ̄lll) ああ…そういえば長い間、空を見上げてないなあ…

28 71

この っちうタグの意味する《昭和》とは西暦2000年以後生まれの人が《戦前》もしくは《明治大正》に対する感覚なんやろうか。
(* ̄ㅂ ̄) まあ楽しみに待ち給え、すぐにキミらも令和生まれから同じ扱いを受けるから。

71 194

9月18日は
「く(9)とぅ(十)ば(8)」の語呂合せで を奨励する日だそう。
(*´д`*)解らんなりにもあの音感が大好き♪
暑いのだけは苦手やけど、音楽も沖縄メシも泡盛もでーじ好き♪

9 38

ヾ(≧▽≦)ノ 10月娘、完成!
いろいろやった事ない描き方と表現をゴッタ煮にしたら私らしくない絵になった♪
現時点で満足である。

8 17