//=time() ?>
『鬼滅の刃 上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』鑑賞。
こういう形態の上映はあまり好きじゃないが、ufotableへのクラウドファンディングのつもりで観に行った。
本作の利益を製作予算にしてまた良いものを作って下さい。
悪役のキャストしかいない、なかなか珍しい舞台挨拶中継も見られて楽しかった。
コラボ…したい…
多分この雰囲気から分かるかもだけど、好きな人にはとても好きな感じが好みなのですよ…
リアル形態でも服持ってます…
#Favoriteとコラボしたい2023
京都記念の予想になります
本命はユニコーンライオン
前走はスローの末脚比べの展開が合わなかったため度外視。
2走前は内が伸びない馬場で57kgを背負いながら逃げ切り勝利。
今の阪神芝は内前有利。
コース形態からも差し切るのは難しい。
逃げれば粘り切れると思うので好走に期待。
@yuchahorror BJ形式のミステリー?ドラマなら
MASTERキートン18巻:浦沢直樹
ギャラリーフェイク36巻(完結したが再開‥):細野不二彦
HOTEL37巻
佐武と市捕物控(形態が複雑で‥):石ノ森章太郎
三つ目がとおる8巻:手塚治虫
写楽(シャーロック) 和登さん(ワトソン)なのよね
金魚屋古書店17巻:芳崎せいむ
#CLIPSTUDIOPAINT による
久々、ベタな #落書き
#オリキャラ for #LOVEFLIGHT3
背景は #オリロボ #リガルフ
version4 第3形態
トムリアット・可変MS。ZM-S08Gゾロは、地球での運用と機動性を重視し、分離方式の機構を採用した。しかし、分離後に二元攻撃が可能となる利点がある反面、合体・変形に時間がかかる、MS形態時の構造が脆弱であるといった弱点も指摘されていた。#ガンダム [202] https://t.co/jNiYhufhKB
そしてこの顔面よ
ここまで狂気的なデザインの顔面他にないだろう
メガネにお帽子の第一形態
髑髏を模した仮面を露わにした第二形態
その下に隠されたのは顔……すらなく、無数のコードが繋がったカメラのレンズ
やべえ好き
#パニグレ
一瞬トレンドにフレイムウィングマンなるワードが浮上して何だと思ったら遊戯王のカードか
こっちが令和になって新形態追加でもされたのかと思った(
@Aiiro0515 1枚目キャラメーカーせいですが……!🙏
2枚目のやつの人間形態です(デザイン確定していないので細かい部分はお好きなようにしちゃって大丈夫です)
そういえば、自作ヒロインが使う万能覆面の強化形態。王妃形態って名前だけど多様するのは先陣部隊(主にクールだけ)。
理由は、そもそも他のヒロインは対人特化が多くてこの形態になる事はほぼ無いから。
なので、この姿は1番多様するクールの本来の姿を模して作られてる。いあいあ
完全に投下タイミングを見失っていたリュエルちゃん!私は進化前形態が一番好きです(作画カロリー的にも
リュエルちゃん有識者様に影響されましたアレです。あ、ショートパンツは完全に私の趣味です。すまん。
進化前特有の軽装感と臍と脇と太もも鼠蹊部(幻覚)が好き。生意気な顔してほしいよね。