ラクガキ色塗りシリーズ
ミトコンドリアの絵とアメリカンドッグは似てる

生物学者コグマ氏

2 2

ふぁ~ぷかぷか可愛い🐟💗
海洋生物学部なのね!☆3は誰だろう

0 0

分子細胞生物学専攻の2人の結婚式のウェルカムボードを描きました。北斎の富嶽三十六景にピペットマンやアフリカツメガエル、ヌクレオソーム等を入れてみました。業績もすごいがこんな注文をしてくるK氏もすごい。おめでとうございます。

7 16

エレン・ジューエットによる作品。手作業でつくっています。生命に関する生物学的な物語を作品に込めています。(Ellen Jewett)

1904 3714

『ネバー・クライ・ウルフ』家畜を襲う害獣として駆除対象になった狼の調査を依頼された生物学者。彼が間近で狼達を観察する過程で垣間見る"狼達の実情"を通して"自然に対する人間の傲慢さ"への静かな警鐘を鳴らす良作。#1日1本オススメ映画

7 12

のちの生物学者・空条承太郎 ※なお人間の雌雄は区別がつかない模様

69 83

ヒルデン&ディアスによる「自然の形」。テューラ・ヒルデン(1972〜)とピオ・ディアス(1973〜)によるアートユニット。生物学者エルンスト・ヘッケルに触発されシャンデリアを制作しました。(Hilden & Diaz)

462 1004

【新規キャラクター紹介】教授
ツヴァイク西の森に住む、自称20代のマッドサイエンティスト。工学、生物学の両方に通じた歌って踊れる(ただし音痴)自称天才だが、作る物は失敗作ばかり。

53 21

6:吉村美香 学校の生物学かなんかの教師に殺される。その教師は骨が大好きで美香の骨はきっと理想の骨だ!とか頭のおかしいこと抜かして理科室にひとりでいたところを殴って拉致って殺して骨だけ綺麗に残した。

0 7

深海生物学園コメディ「深海少女」1月15日、第1巻もうすぐ発売です
そういうわけで今日の深海生物は
みんな大好き「クリオネ」
クリオネが深海生物図鑑に載っていて
巻貝の一種ということは知らない人も多いのでは

19 14

深海生物学園コメディ『深海少女』 第1巻 1月15日、発売です!
なのでそれまで、作中に出たり出なかったりする深海生物の豆知識を投下します。
今日は「オオクチホシエソ」
海老やカニが赤い理由もここにあります

18 12

【CoC】エデルガルト・ケーネ
こないだとかぶったけど、EDU17の高学歴探索者。主に目星と聞き耳、心理学、生物学にポイント振ってる感じの、頭固めの軍士官。潜水艦上から滑り落ちたりする間抜けを発揮する。

0 3

制服少女の生物学 ジャイロ余目オリジナル作品。生物教師と生徒たちの生物学fcca https://t.co/LIGPVumtHN  https://t.co/3Nm4Tjnjwt

0 0

1823年12月21日フランスの生物学者【ファーブル】のお誕生日です♪今年の1月には冬の装いで冬の虫さん探しを楽しんでいましたがもう1年経つのですね(・▽・)今年もファーブルとのふゆのおさんぽを楽しめるかな? 

33 56

『THE NINGYO』のコンセプトアートが公開。古生物学教授はジャパニーズミステリークリーチャーである人魚の生息地の手がかりを手に入れる。彼は危険を承知で人魚の捜索を開始するが…。https://t.co/SRwCiCqlSg

431 685

モンスターハンタークロスには「龍歴院」というモンスターの生物学的な研究を行っている施設が登場します。ハンターさんもお世話になるギルドマネージャーさんは、ここの研究員でもあるんですよ~。https://t.co/GEyNbVyacF

89 90

世界中の微生物学者さん達による、第1回微生物アート・コンペティションが開催されたとのこと。ゴッホの「星月夜」や、北斎の「神奈川沖浪裏」を再現した作品などなど力作揃い。https://t.co/VpGkqm5c62

38 51

 ピクミンシリーズ「原生生物」
一見ファンタジー的なコミカルな外見だが、実は習性・擬態・共生・進化に退化など空想の生物学に基づいた設定がある所が凄く好き!
↓のは外見や設定も含めてお気に入りの生物たち!

6 7

2015年イグ・ノーベル賞(生物学)の『ニワトリに人工尻尾をつけると恐竜みたいに歩く』の受賞講演が素晴らしい。http://t.co/tdsdmeAfuH

2053 1758

「まるでエイリアン」-タコの全遺伝情報解読で神経生物学者がコメント http://t.co/JaGuHVh8s4

45 23