//=time() ?>
70年代のバディ・ムービーは、楽しいのが沢山ありましたなあ。1番のお気に入りは「刑事マディガン」のリチャード・ウィドマークとハリー・ガーディノのコンビ、ですかな。
#これを見た人は2人組の画像を貼れ
懐かしいものが。これは自分のデビューCDジャケットイラストのキャラクターを個人的に掘り下げたもので、当時の現代的な作画から70年代風作画に変身するという設定だった。所謂「重妄想」の世界です。
今回はネイキッド特集。70年代の渋めのバイクから最新ネオレトロ系まで13台掲載。こみトレ来れなかった方もよろしくです(^^♪
70年代トップアイドル林寛子さんと
ウルトラマンタイガ第6話で
50年ぶりにペロリンガ星人を演じた高野浩幸さん(泣けた)
ジョイントライブinラブリー寛寛
林さんの今も変わらぬ美声と可愛らしさ、圧巻
サインを貰う予定のイラストが好評で
差し上げることに
こっちの方がむしろ嬉しい〜
3メートルの宇宙人、日本で紹介されたのは60年代中盤と比較的早かった割には70年代アニメや特撮キャラに模倣されることがなかったような むしろマニアが作り手に回った90年代からよくネタに引用される様になった気がする
それで、3種類を別版を製作したと。映画で盗みのターゲットになるオーデュボンの本の鳥のような、精緻な筆致をイメージして、リアルなイラストを描くヒグチユウコさんが1種。70年代映画風ポスターは、ポンコツ主人公たち自身が、理想として思い描いた「かっこいい窃盗団」の自分たちのイメージで1種。
@liverandleek すごく酷いのなら前に…(すみません
70年代男性ファッションはかっこよく描くの意外と難度高そうだけど描いてみたかったので…
ちょっと気長に待っていただければ!
カンレチ(アンバリヅカ)艦これ×鉄道であり作者の考える「戦中なのだから2019年でも鉄道網は70年代レベルだろう論」が発揮されている。こんな俺得な本を誰が描いたのだろうか(自画自賛)ゲストの皆さんの原稿も必見!
#推し変歴を正直にさらせ
70年代→80年代
→90年代→2000年代
おおまかにざっと10年区切りだとこう
まだ間にはいっぱい推しはいるけどね😅
今年シカゴがクリスマスアルバムを出します✨
今まで3つクリスマスアルバムを出してますがどれも良いです。
もし、60年代70年代のメンバーがクリスマスアルバムを作ったら。
多分買っていたでしょう。むしろとても欲しい。
映画も観れるしアルバム発売するし嬉しい。
#ダイニチ勝手にシカゴ応援大使
昭和の凧ブーム:ゲイラカイト
ゲイラカイトはアメリカからやって来たかっこいい凧。1970年代に日本で大ブームとなりました。ふたたびブームが来ないかな。空一杯にゲイラカイトが覆いつくしていたら結構シュールで面白いハズ。
https://t.co/uizZfcIKQC
#昭和レトロ #イラスト