画質 高画質

「劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!」観た。ワルキューレ対Yami_Q_ray。TVの曲も新曲も過去作へのオマージュも詰め込んで、TV本編に足りてなかったバトロイド&ガウォーク成分も増量、これが「Δ」の完結編。70代になっても「ただの天才」マックスお祖父様はもう存在が反則的w レディ・Mの正体はやはり?

0 2

【ぜろぜろななこちゃんⅢ(PC98同人)】日替わりレビューその801
シリーズ完結編のADV。自宅で起こる怪奇現象の謎を捜査する内容。相変わらず馬鹿騒ぎの展開だが、今作はややホラー要素有。新主題歌もフルボイス完備で満足の出来っす♪
 

3 11

本日のモシャス完結編 2010世代

0 2

【回転寿司でとんでもないご老人に対面してしまった話②】



たくさんの反響をいただきましたこの話、完結編です。

▽補足沢山あるからぜひブログも見てほしい
https://t.co/LVRXNp7ZG0

前回のお話と次回シリーズの先読みはリプ欄から!

32 194

 4巻来週発売/
来週10/12に最終4巻が発売となる「梅衣堂ひよと旦那様の野望」!アロ・マテラ軍の覇道を進めるアヴェンシスと魔女の野望に、萌と主従とSFでチートなメイド梅衣堂ひよが挑む完結編!最終4巻、来週の発売をお楽しみに!

11 15

OriginalHorizon攻略完了
『無限の果ての未来』
辛く熱い最強なHORIZONシリーズの完結編

無限の果ての地獄の連鎖から救う主人公達の物語

呪縛を解き放つ者達の怒り

主との思い出の別れ

そして主役が描くオリジナルな地平線を輝かせる未来

そんな物語の連続が最高でした!

0 24

💡【さら青3巻・予約開始のお知らせ】
『さらば、青春の光 3』が予約開始になりました。完結編です。描き下ろしもあり❤添付画像をご覧のうえ、お申し込みください。お間違えのないよう😌
※イベントは11/7妖言に参加予定です
全年齢→https://t.co/o7LNXsKOxQ
成人向→https://t.co/impYLAnRMI

26 241

ラジドラ第三季八集。アニ祖師完結編10話伏魔洞のエピソードはここ。温氏登場のシーンはラジドラも号泣させられる。声だけの良さ、アニメだから描ける良さ、各メディアがそれぞれの特性を生かして、独自の名場面を作り上げているの、ほんとすごいよね。

2 20

【#高橋留美子5作品版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負】 10/3 22時30分~23時40分 (10分オーバー)
お題【犬夜叉 完結編】
殺生丸とりんちゃん。本当は隣に神楽も描きたかったけど間に合わず。完結編はりんちゃんへの愛が溢れていた殺生丸の姿がサイコーです。

1 9

玉盛さんはエウレカセブン【ハイエボ】の完結編で ブエナビスタ
https://t.co/JkOQ05T3MX
のデザインを手掛けています。奥村正志さんデザインの女性艦長『石井・風花・アネモネ』のデザインhttps://t.co/rQDwYaQABTが年齢相応の貫禄と自然さがあり、両者とも1番気になるデザイナーです

3 8

魔道祖師完結編9話の忘羨結婚シーンをコスコーデしてみた。藍湛だけやたら明るいわ(笑)
 

0 2

ヤマト2205発進 ワンドロ企画参加です。
お題:真田志郎

個人的に真田さんのベストシーン。黎明編読んだばかりで完結編に意識が引かれる…

もちろんリメイクシリーズ応援してますよ!(旧作絵が慣れてるもので…)




5 43





🎉発売即重版🎊
1~2巻も重版です

『異世界の沙汰は社畜次第3 魔法外交正常化計画 』
(著:八月 八 イラスト:大橋キッカ)

小説完結編で
アレシュと誠一郎の関係はどうなるのか❓

ぜひお確かめください‼️

https://t.co/98JIDDLEHv

24 56

アボガド6の、最新漫画作品『アメデオ旅行記 下』
KADOKAWAより本日発売!

『アメデオ旅行記』物語の完結編!
上巻よりもボリュームアップし、一部作品をカラーにてお届け!

https://t.co/yFyjGpaNkW

22 527

ニャンハマさん道場 完結編1/2

1 11

完結編と復活篇の間の物語。書籍化ありがとうございます!

21 71

ヤマト黎明篇の話87

最後に呟く事は最初から決まっていました。

ヤマトマガジン連載時から応援してくださった方々、いまこの瞬間応援してくださっている方々、本当にありがとうございます。

そして「ヤマト」を「完結編」を「復活篇」を作られた皆さま、ありがとうございます。

34 124

完結編1話見てみた感想
魏嬰ちゃんが元気いっぱいで可愛い

529 2949

85

「完結編」と「復活篇」
それぞれ謎の要素があるわけです。
でもヤマトの歴史上では《事実》。
どちらも大切だし、どちらにもきれいに繋がる解釈で「自沈したヤマトのその後」を考えたい。

議論を重ね「黎明篇」に辿り着きました。
楽しんで頂けると思います。
いよいよ二日後発売です。

では!

34 126