//=time() ?>
あと、私の選ぶ12色というタグで選んだ色で塗ったものも。おすすめする色がかなり含まれているので参考に。混色はほとんどせず、重ね塗りと紙の上での混じり合いだけです。五男がB、四男がAのパレットです。
昨日、水彩やって思ったけど、3色重ね塗りした場所あって、塗ってる時より乾いた時は、かなり色出るんだな。薄くしたつもりだけど、かなり…🤔💦制服の黄色のがかなり強い。
でも、楽しい🙌✨
#模写 #絵描きさんと繋がりたい
#水彩色鉛筆 #yunairo #色鉛筆
乾いたのでデジタル化。色調を暗めに落として完成です。
やっぱり、水彩も定期的に描かないと滲みがコントロールできません。
重ね塗りなしとは言え、佳実はあんなに楽々描けたのに…。
アメコミ以外もオリジナル作品ならOKという事で、西位輝実のweb連載「ウロボロスの冠」!
色の重ね塗りがすごく綺麗…
↓こちらから読めるので!
https://t.co/SwLB3zRQad
ありがとうございました!!
#braveandboldart
#絵描きさんと繋がりたい
#イラスト基地
#落書き好きさんと繋がりたい
#エロマンガ先生
ひとまず完成です! 色鉛筆の色が無かったので重ね塗りしてます。引き続き練習ですね
挙げてもらった絵柄の特徴を変えるやつです!自分絵じゃなくて松絵のことだったらすみません!
ぷに頰
やわらかい線
キュッちょんっとした鼻
色彩(重ね塗り)
つよそう
でした、ありがとうございました🙇♀️
正直何一つ再現できてないというかもはや日朝絵柄に侵されてる
とりあえずデー誕絵をさくっと仕上げてインスタにアップしといた。デーモンファンのくせにグレ誕絵との手間の差…。いつも全てが雑だから、今日は目だけ頑張って重ね塗りしといた😇
色鉛筆から出ているほぼ固形水彩のように使えるインクテンスブロック。最大の特徴は一度乾くと耐水性になるという強みです。アクリル絵の具と透明水彩のイイ所取りですね。重ね塗りが苦手な紙でも可能。3,4枚目は透明水彩と併用です。インクテンスで影を塗っておいて上から透明水彩を使ってます
これはキャンソンファインフェース。バランスがいい感じ。紙地の凸凹が特徴的ですが、白いし消しゴムにも強いし発色や重ね塗りにじみぼかしもいい感じに決まりました。これも安めでお求めやすい。結構こてっと塗っても大丈夫でした。表面の凸凹にペン先をとられたので、ボールペンでペン入れしました。