//=time() ?>
メカコレカラクルム級も完成しましたよ
(。╹ω╹。)
一昨年基本塗装終わったところで地震で落下して一部パーツが行方不明で放置していたのを、先日部品請求してようやく出来上がりました。
船体色はガルパンカラーの聖グロリアーナグリーンで塗装しました。
#メカコレ
ゾイドの部品の造形が全て終わったので、ジョイントを使って組み立てた。(まだ途中だけど)
横から見ると、やっぱ顔が大きくて首も長い。。🤔
サイズの修正しようかな。
#ゾイド
#Fusion360
#プラモデル
しごおわ&おはようございます〜✨
金曜日のダウはヨコヨコ
先物は何故か↑に上昇しています( ˊᵕˋ ;)💦
とりあえず27000タッチまでは頑張るのでしょうかねぇ笑
今日はお仕事お休みですけど、車の部品が届いたのでディーラーへ修理に行って来まーす😇
それでは今週も頑張っていきましょー❣️✨
貧乏地方私鉄のドタバタ劇:阪神の851形を買ってきた社長。
「若いのが『まともな車が欲しい』と言ってたから買ってきたぞ。関西にいる知り合いのツテじゃ」
「確かこれって標準軌じゃなかったっけ?」
「例によって手持ち部品じゃ」
「まあ走ればそれでいいです…」
「(ふふふ…チョロいのう)」 https://t.co/ixHG2rb8ib
柳野「ポルシェティーガー。パレードで段々直っていっているんですよね。大洗駅で撮ってるところはノテックライト(前照灯みたいなの)が取れてるんですけど、ちょこちょこ直っていきます(笑」
確かにライト部品がついてて草
ローポリ化可能なボディ部品を作った事がないので、試しにブーツを作ってみる事に。いつも多用している幅広のフィレットや曲線によるボディ切断が使えず、円も大きく使えない為にかなり制約がかかる
#ガンダム恐怖話
え?虚淵弦氏脚本のガンダムが見たい?
けど、
主人公が人間じゃなくなるガンダムも、
乗ったら狂うガンダムも、
パイロットが部品扱いのガンダムも、
鬱展開のガンダムも
既にあるからなぁ…
レイターは昔からレッドフォード財閥の宇宙船が嫌い。「船への愛が感じられねぇんだよ」
性能は悪くないので部品取り用だと思っている
https://t.co/oun6DGyAuk #銀河フェニックス物語
炭治郎の耳飾りの3D-CADモデル作った
大きさも材質もよくわからないので、炭治郎ということで炭素鋼を光沢のある黒で塗装したフレームに、ガラス製の太陽とかの部品をはめたものとした。
色合いは丘の色を緑に寄せて、上下の空白の黒っぽい色で挟み込むことで炭治郎の羽織を意識した
リン「うわー!これ何?ケルベロス?」
怜「ちょっと!勝手に触ったらダメだからね!」パキッ!
リン「あっれ〜ぇ足取れちゃったよぉ?」
怜「取れちゃったじゃなくて壊しちゃっただから‥!」
色付けて部品毎に影付けたから、次は全体にして影になるとこ考えて描いてみます。