//=time() ?>
平安中期好きな歴史創作マンです、和歌擬人化とかもゆっくりやってます よその子もだいすきです 気になった方お迎えに行かせていただきます! #秋の創作クラスタフォロー祭り
でもどの時代のドラちゃんが好き?って問われると
79~81年の東京ムービー風のドラちゃんも好きだし、
80年代中期以降のひげが短いドラちゃんも好きだし、
90年以降のザ・大山ドラっていう感じのドラちゃんも好きだし
わさドラも好き。
#創作兵器絵を流して創作兵器民を増やそう
大戦中期の四脚歩行中戦車。エンジンではなく電動機と油圧で動く。脚がフレキシブルに稼働することで角度のきつい稜線でも俯角が取りやすいくらいしか活用法が思い浮かばないが、ロマンがあれば勝てる。
【ムカシカキ/Diospyros miokaki】#樹木擬人化 #古生物擬人化
中新世の中期~後期、日本の各地に自生していた絶滅カキノキ属。日本からは1000万年前を境に姿を消してしまいます。現生カキノキよりも葉が小型です。
【お題:中世】
盛大に遅刻したのでタグつけるか迷ったけどせっかくなので!
唐中期の宰相李林甫。中国歴史上十大奸臣の1人。柔和と見せかけて腹の中は真っ黒な、唐を衰退させる要因をつくった(とされる)人物だよ!
#世界史創作企画
PS版『ときめきメモリアル』が発売される直前のキャラクター人気投票ランキング。
爆発的な人気が出る前のランキングだけど、やっぱり虹野さん人気が凄い。後、このランキングは毎号やってたんだけど、中期からネタ投票だらけで参考にならないw
今のアイコンの元の絵。左から初期デザ、中期デザ、今のデザインとなっております。わりと昔からいるだけあって初期と性格もデザインも違って面白い。名前はクロノス君です。私はノスくんってよんでる。
ウズベキスタン9千万年前のティラノサウルス上科 Timurlengia euotica。1.7億年前ジュラ中期の祖先と白亜後期T-REX の2千万年の間を埋める。体は馬位だが脳は発達 https://t.co/9isN65Z3zp
パキコルムス科リンコニクティスの新種記載。体長2~2.7m。高度に懸濁食化した魚類。オール状の舌顎骨で口を大きく開きプランクトンを飲み込む。白亜紀中期のコロラド R. purgatorensisと北海道三笠層R. uyenoi