//=time() ?>
「デュエット&コラボレーション」コーナー。「90年代以降の近作に、存分に時間を割きたいと思ったからです」と書かれていた不破さんの誠実さが伝わる選曲です。デュオ相手、轟音パワーコード、鋭い音色のシーケンス、ツーバス連打に決して負けることのない水木一郎さんの歌声。 #レコード喫茶ふわふわ
東京ミュウミュウとスラダンの新作を出して、幽白は実写化、セイントテールをねんどろいど化させてくる令和ちゃん。中身は90年代小学生だったおじさんだってわかってます。ちいしってる。
80~90年代のレトロゲームメインにマンガ・アニメの二次創作も時々描いています。
マンガ執筆は試行錯誤しながらクリスタでの執筆に移行中です。
イラストもクリスタで描くこともありますが、アナログ・コピック彩色だとデジタルより速いのでアナログイラスト多めです。
描きっぱなしで蔵馬とか描いてたら刃霧要くんもイケメンだお😭と教えてくれた方がいらっしゃったので調べたら描きたい欲が。
90年代アニメ風の色塗りハマる…
#板タブ練習第3段
#FireAlpaca
ラノベでも90年代に女&女バディものいくつか読んだ気がするけど、もうほっとんど忘れているな。
(『魔法の用心棒ミオ』も女主人公と女使い魔のバディものだったっけ?)
90年代アニメって何があったか
復習がてら検索したら層が厚すぎて泣いた
これにさらに知ってる90年代のヒット曲かかるんですかと
エヴァとか(TV版).…エヴァとか(劇場版).… https://t.co/E2CD9iTdZT