//=time() ?>
大和和紀先生の「はいからさんが通る」なのです。
大正時代のお話で、親の決めた許嫁が金髪ハーフの青年で...ぐふふ。
私は、少尉の部下で、満州で馬賊になっちゃう鬼島軍曹が好きでした。このお顔の傷が萌えポイント💕。私はお顔を負傷したキャラが好きな傾向がありまして…アンドレや飲茶も🥰
【拡散希望】流山児★事務所『赤玉★GANGAN』 8/21~27@下北沢ザ・スズナリ 秋之脚本&山像出演 演出 高橋正徳 ♥️ 大正時代を駆け抜けた文士たちの物語‼️是非♥️ 詳しくは→ HP:
https://t.co/Omm1Vm1Bsg
山像チケット https://t.co/663uqbclU4
#赤玉GANGAN #流山児事務所
#山像かおり
8作目は卓上サスペンス劇場のサプリ「帝都狂騒譚」
大正時代で探偵やりたいじゃん、という自分の欲望まんまの本。見開き1頁に大まかな大正の解説を書いたので、今回せっかくなので公開しちゃいますね。
表紙ラフも!なんと綴じ方向を伝えておらず絵師様に反転して頂くという失態をしました。猛省。
サイコロウパル様作 大正浪漫X2U
第一幕『令嬢×使用人』
KP:てんちゃん PL:高りこぴんさん、りお
第二幕『大正文豪×現代探索者』
KP:高りこぴんさん PL:てんちゃん、りお
第三幕『怪盗×探偵』
KP:りお PL:高りこぴんさん、てんちゃん
二日間三人で回し回され大正時代を駆け抜けました!
「湖畔」(1941)
https://t.co/xvEHtl1Yo1
明治・大正時代の画家、竹久夢二(1884-1934)の版画集「夢二詩画集」(昭和16年版) 収録の木版画。
シンプルに描かれた指輪の表現がニクいです。爽やかな色合いがとても美しい一枚です。
#天牛書店Images #イラスト