今日はここまで。

ぱぱっと作ってみたけど
このバサードラムインテイクの左右のバルジ
ボリューム感掴むために仮オブジェクト置いてみたけど
絶対あとで辻褄合わせに苦労するやつやん…。

3 15

下肢後面はこんな感じで。
ふくらはぎと踵の箱を繋ぐフレームの形状に悩みました。

4 13

fusion360 でモデリング中

だいぶエルメスっぽくなってきました

1 42

ワタクシが提案いたしますのは、成金になったつもりになれるソリューションです。

3 14

 
3D-CADでオッΠを作ってみた。
ウィンヴルガの真白ちゃんの様なオッパイを作るのは困難だ。

0 1

久しぶりの fusion360

エルメス

モデリング中

やはり曲面つくるの苦手

3 42

以前作ったキャットタワーの設定を変えてジェネったら、全く違うものが生まれました。
ジェネレーティブ感(なんやそれ?)は薄いけど、僕的にはこっちの方が好き。
「キャットタワー」ならぬ「キャットツリー」。

2 12

今のところ詳細なVZシャーシのデータがないのでこんな風に既存のシャシーとVZの画像をもとに設計していこうかな



1 1

紅戦士のバックパックも無事出力完了
GFF版のデザインを参考に一回り大きいサイズに
あとは細かいスジボリやディテアップをやっていこうと思います




12 42

お試し期間中なので作成してみました!
ジェネレーティブデザインで作成したネームプレートは、意外といい感じですw

14 67

さいきょうのおじいちゃん艦出来た。
今年中にリオ・グランデは仕上げたいなー。

16 61

今度は役に立つ?物を作ってみた。マウスバンジーと言って有線が邪魔にならないように支える奴。見た目にも良い感じになったからアルミでカッコイイ奴にして欲しい!

7 22

来年の干支に合わせて制作チュウ
形状は大体できてきましたが、まだまだ地獄の機構検証が残ってます。。
 

40 248

3時休憩に復習
『Fusion360マスターガイドベーシック』
Section7
『スカルプト(現フォーム)モデリングで飛行機』
1年前は難しい(>_<)
今は・・・1年前の方が上手いと言うオチ🙇

1 10

内外の屋根が完成したので次は細部の作り込み。
Fusion360データがそろそろ重くなって来ました🙇

1 6

1/10スケール自転車16インチを生成、100立方ぴったり!材質アルミで色毎に分けて計算してから合体。あの形状は完成しつくされていると言われて久しいが金属3DPならこんな形になるのかも?

4 16

1/144マークニヒト進捗
脚を作り直し中です。
うーん、この形状、パッチで作るの難しい...

19 64

『Snow_Ornament』
雪の結晶模様のボール型オーナメントです。
外も内も球状なのがこだわりポイントです。
むっちゃデータ重いです


2 13

Fusion360のクリスマスオーナメントコンペ2019に応募してみました。クリスマスローズの花ビラからベルを連想。ツリーの緑に映えるよう、上品なホワイトクリスマスをイメージしてみました。

6 35