//=time() ?>
液タブ練習したのだけど細かい部分がなかなかまだ描けないです。まだ一日目だけど😅
あと最後まで描いてみて気付いたのは勘違いかもしれないけど液タブとPCの色というか見え方がちょっと違う・・・。研究しないと。本日の練習成果😵
「私立帝城学園-四逸- 2」夏下冬先生
2巻なので1巻からぜひ~。オメガバースで学園もの。2巻の過去編を読むと1巻の見え方が変わる。そしてサブカプの辻編が2巻で最高の結末になっていてマジで好き。メインカプの恋愛の行方はどうなるかという感じで、続編も楽しみです。辻編も続き見たい。
えふやんに赤ペンしてもらったイラストです
体のバランスとか見え方とか難しいね!!知識がないだけなんだけどね。あともうちょっと桃要素増やせば良かったなって思いました
そういえば、昨日描いてた星デュースの色味がパソコンとタブレットで見え方が違いすぎて最初に出来上がったやつがめっちゃ全体的に黄色みがかってて、何回も色味直してはタブレットに送っててして何とか思ってたイロに近づけたけど、これ毎回やるのめんどくさすぎる〜😭
7話はベルリ視点とは別にマスク大尉の視点で観ると見え方が変わる。マスクのチームは「クンタラ」という差別される立場の人間で構成されていて、そういう自分たちを認めさせるための戦いでもあり、次の8話に続く2話構成の話になってる。一度見た人はぜひマスクの立場で観ることをおススメ! #gレコ
今回の作業行程~
脚(靴?)の迷走具合…(^-^;)
見え方を理解してちゃんと描けないと一部の違いが全体の違和感になりますね。体はもちろんですが、服で一番痛感しました。
全体の塗り方・影のやり方を変えてみましたが一回では良し悪し判断出来ませんね。繰り返しで様子見です。
継続は力なり!o(`^´*)
まさとはにぃ、なんでタブレットを写真で撮ったやつなのか白状しますと、スマホでupすると異常に彩度高いということが発覚したからです。
コンビニでコピーしても思った通りの色だったから、まさか媒体違えば見え方変わるって知らなかったんだよね……
まさ、めちゃくちゃほっぺ赤いの。可愛いね