公開シンポジウム「複製がひらく文化財の未来」は11/23土13時から で開催!大河内智之氏(和歌山県立博物館)、大杉栄嗣氏(大塚オーミ陶業)、山口晃氏(画家)をお招きし、#ぶんかつ 松嶋雅人とともに"文化財の複製"について議論します。事前申込みは11/18まで。
https://t.co/N1qpWvGhhm

12 27

今回の東京
木曜〜金曜は、下北〜渋谷〜高円寺〜原宿のいつものビンテージ古着屋&雑貨ルートを巡回して、セヴィンチエイト覗いて、エリックサウスとか幸福堂とかアリヤとか食べて、トーハク[人 神 自然]に行って、上野御徒町散策してからの、ザクロでの王国ツアー4期の同窓会に行ってきました🥰

3 27

トーハク組
みんなでわちゃわちゃしているといいな
というか、三日月が誰かと仲良くしてれば幸せなのです

童子切は実装されるだろうけど、あとは石田正宗とか?個人的に水龍剣好きなのだが…

20 51

2019年トーハク展示。長船派『小龍景光』と国宝 長船光忠。小龍景光の龍の真下の刃紋、龍の影の様な瑞雲に見えて好き。光忠の華やかな刃紋…だけど、自分が撮ると鎬に照明映り込んでSFっぽくなる。岡田切よりはマシだけど。

0 0

再興装束にも大正大礼にも、いわゆる女官長用(典侍・勅任官用)の装束が存在しています。1枚目は近代女房装束抄(18C頃?)などからの再現、2枚目は19C頃(トーハク所蔵品参考)、3枚目は大正大礼、そして4枚目が今回です。大正時はエラく派手で圧を感じますなw

53 157

トーハクにて、小龍景光と鳴狐。
鳴狐は去年の京の刀展、小龍景光も去年観たけど、何度見ても美しいなぁ。

0 2

楽しみにしていたトーハク正倉院展。塵芥まで保存されているとは知りませんでした。選り分ける係に私もなりたい…
奈良ではお会いできなかった琵琶も裏面までじっくり観られて幸せ。写真は複製ですが、日本各地の名工の方々バトンリレーの如きメイキング映像に震えが止まりませんでした。

2 23

トーハクで正/倉/院展をしてるので記念に上げ直し
未だに描いたときの自分へ何故天竺さんを忘れてしまったのか問い直したい

0 0

鳴狐はいいね。(描きやすい!)
狐の嫁入りを連想させるデザインで好き。
毛利や鳴狐といいトーハクで攻めましたね。

11 23

今日はトーハクで三日月宗近みてきたので、ラテアートは三日月さん💕にしたよ〜
お友達の猫ちゃんもカワユス😳❤

1 13

ありしまくゅの刀は多分水龍剣と同じ直刀だと思うんですよね。片刃の直刀……かっこいいよね
ちなみに水龍剣はハバキがめっちゃおしゃだから見て……本物は展示期間中のトーハクちゃんで見れるよ

7 16

📀2.5次元男子推しTV
拡樹クンのイベントに参加!
限定ブロマイド手渡し会🙌
少しだけお話もできて嬉しかった!💕

その後、トーハクへ!
いや…もぉ…とにかく美しい…としか言いようがない…
🌙の刃文がハッキリ見えて一瞬、息が止まってしまいました…
いつまでも眺めてられる…名刀🌙三日月宗近🌙

0 5

トーハクの三国志展にすべりこみ!

0 7

トーハクも行ってきましたが、幼い娘さんお二人連れたお父様とおぼしきかたがこれ着てたのでやっぱ東京ってすげえなとおもいましたしごとします

0 2

キューハク来た!大般若さんとトーハクぶりにご対面😌みきしんボイスを堪能し、グッズを買い、本体拝んで来たぞー🙏🙏🙏

19 125

トーハクの三国志展へ😀
いつもの平成館とは様相が異なり、様々な熱気に包まれた会場🔥全作品撮影🆗📷
個人的には横山光輝先生の三国志が好きなので、グッズに大コーフン。結果「むむむ」と「げーっ」に的を絞る。
缶バッチのガチャは、お目当ての「甘寧一番乗り」を一発ゲットして大満足です🤤

0 29

トーハク来たけど、今日VR休みだった_:(´ω`」 ∠):_
おじいちゃんの写メ撮れたから、損はしてないけど。ゆっくり観れたし

0 0

夏コミ遠征ついで(笑)その2
昨日、トーハクの三国志展にも行って来ました!
美麗な光輝センセイの生原稿
美麗な関羽さま像
美麗な喜八郎人形(NHK人形劇の)
圧巻な赤壁。曹操の墓再現&ネームプレート。
三国志ファンにはたまらん展覧会でした。
ただ、赤兎馬ちゃんぬいぐるみが売り切れてて残念‥

0 2

本日のお気に入り
福岡一文字吉房!今トーハクに同作者で国宝の岡田切もいるんだけど私はこっちの方が好み!

0 3

トーハク三国志展。広西出土のガラス盤。「交州産のガラスはカリ硝石、石英を原料とした」、とある。
これで即!思い出すのが、大風呂南1号墳出土のガラス釧。
 

1 2