サンダードラゴンjr.
テスラサイバートラックを見たときに
思い出したミニ四駆
シンプルな幾何形態と
思ってたのだけど
描いてみたら
意外と複雑な面構成

0 6

ひざ関節の内側を描きました。
ひざの内側は痛みの出やすい場所になります。
横から見ると上の大腿骨よりも下の脛骨(けいこつ)の方が太くなっているということが分かります。
腓骨(ひこつ)という骨は外側についているので、脛骨の奥に隠れてしまっていますね。

0 2

右ひざ関節の後ろ側を描いてみました。
上の大腿骨は内側の方が大きく、その下には2本の骨(脛骨と腓骨)があります。
水色のところは軟骨で、後ろ側にある軟骨はひざを曲げたときに体重がかかるところになっています。

0 2

【プロダクト紹介|

\NEW/
さぶ画集2|さぶ

レトロでノスタルジーな空気感を纏う、ファンシーでラブリーな作品たちを56ページにわたり収録。
何度見返しても新しい気持ちで見れるような、ボリューミーな一冊です。

https://t.co/GGzdsIEylY

2 12

【プロダクト紹介|

-RECOMMEND PRODUCTS-

本日は、新しくご紹介がスタートしたイラストレーター・さぶさんのプロダクトたち。独自の世界観が魅力的な作品集&シールなど、ぜひご覧ください。

https://t.co/nNFJpAMUWI

4 22

今日は膝を後ろからみたイラストです。
影ありと影なしと作ってみました。
自分で描いてみると気づくことがあります。
上の骨の内側のでっぱりは外側より高い位置にあって、右側の細い骨は膝の後ろについていて・・・
明日は横からみたイラストに挑戦します!

0 4

先日から描いているイラストですが、色を変えてみました。
なかなか慣れないもので、色を変えるだけでもまだ30分以上はかかってしまいます・・・
今見ると、色を変える前の左側のイラストは緑っぽい・・・。
右側の色で続きを描いていきたいと思います。

0 1

PALOWさん・米山さんに作品解説して頂き、作品ギミックまで見せて頂きました(米山さん、本当にありがとうございます)

そのプロダクトを使う経緯、絵に込めた想い、どれも貴重なお話ばかりでした

もっとお話聞きたかった、、
貴重な機会をありがとうございました
これからも応援してます

0 3

数日前からイラストを描いてます。
きっかけは理学療法士向けの講演で論文や書籍のイラストを使えなくなったことです・・・。
著作権について調べたところ、トレースするのもダメとのことだったので、オリジナルで描いてみました。
前から見たひざの骨です!

0 2

そこ(11)LEPEBBLE
中国のブランド。ハンドクリームのパッケージ可愛い!ビビットなパキッとカラーがキャップになってるとプロダクトいっぱいあるけど、やはり可愛いよね。何より見て欲しいのは売り場での売り方よ。銀色の手で持ってる近未来な感じ。これは販売台から商品を手に取りたくなるね〜

0 5

【プロダクト紹介|

\NEW/
ポストカード_Bセット|宮嶋結香

画家&イラストレーター・宮嶋結香さんが版画技法「モノタイプ」で制作した4作品を1セットにしたポストカードセット。鮮やかな色彩表現が可能な、高色域印刷により印刷された特別な一枚です。

https://t.co/Z7KGagRoOu

0 2

【プロダクト紹介|

\NEW/
ポストカード_Bセット|宮嶋結香

画家&イラストレーター・宮嶋結香さんが版画技法「モノタイプ」で制作した4作品を1セットにしたポストカードセット。鮮やかな色彩表現が可能な、高色域印刷により印刷された特別な一枚です。

https://t.co/qL7a7AhYUW

0 3

お久しぶりです!
【まんがでわかるインダストリアルデザイン】第3話を更新いたしました。


0 6

ジェネラティブNFT、「TSUMAMI’z」始まります。
伝統工芸をテーマに、伝統文化・工芸・着物が好きな人、興味がある人のコミュニティを作り、新しいサービスやプロダクトを、コミュニティドリブンで生み出していくNFTにしていきます。
公式 ←フォローしてね
1/5

18 96

新作、いいセーラーだろ?
例によってまじまちゃんの場合はサンプルは縫製方法を模索しつつ駆け抜けて作ってるから裏面ロックしてないとかある笑
プロダクトは色々しっかりしてる
常に改良を続け一着出したら作り続け壊れたら直せるのが

2 21

鴨川とタイアップとか現役プロダクトデザイナーをメカデザインに発注とか外堀を埋めに埋めて盛大にこけた「輪廻のラグランジェ」思い出します。あっちはお話は地味だけどキレイに纏めてはいるんですけどねw

0 1

蓄積プロダクト

0 2

クルマはプロダクトとしても美しいけれど、それをアーティストの視線で見ると、時代背景や場所、オーナーたちの物語があいまって、また違った魅力が浮き彫りになる。

記事はこちら
▶︎https://t.co/YFFOauPrWt

0 5