天正18年、上様が、ノブナーガ様が領内に御成になってるヤス〜

上様、安土のお城をライトアップして見せたり、とってもおもてなし好きなんだヤス。
こちらも手落ちがあってはならないヤス〜

「家康卿万方の御心配り、一方ならぬご苦労様、尽期なき次第なり。信長公の御感悦申すに及ばす」(信長公記)

3 36

小瀬甫庵『全く…信長公記が事実のみ基づいた論文なら判るが、ちゃんとあいつの主観と忖度が入っているではないか
半端な脚色をするなら大衆に受けて売れる文章にするべきだ
成功者とメジャーは正義、失敗者とマイノリティーが悪なのはいつの世も変わらぬ不文律だ』

長坂釣閑「わかる」
『誰だお前』

0 1

漫画家の甲斐谷忍先生から2021年の有馬記念馬連的中イラストを頂きました😆🎉

2022年良い年になりそうです。

ありがとうございました‼️

0 0

LIAR GAMEや新・信長公記の甲斐谷忍先生から朝日杯のお祝いイラスト頂きました🎁
テンバガー出遅れ惨敗でへこんでましたが、これで切り替えれる😎
スズカさんに教えてもらって初参加で貰えるとはツイてるね😆

6 46

何の気なしに呟いた家格の話がウケた様なのでもう一つ

 斎藤義龍は腕利きで、御相伴衆に左京大夫、義の偏諱に一色氏認可と家格を急上昇させました

 敵対する織田信長は当然認めません
 織田贔屓の信長公記なども当然“一色義龍”と呼ばず、嫡子の龍興も“一色義糺”なのですが一貫して斎藤扱いでした

0 6

さらに甲斐谷先生にいただきました!「新信長公記 ノブナガくんと私」
みやびちゃんとノブナガくん!
2人が中良くて楽しそうで元気で、とっても素敵なイラストじゃないですか?!! https://t.co/35dvU57Q0N

0 14

山県昌景『儂らだって鉄砲隊連れて来て、長篠城を鉛玉で穴だらけにしてるんだぞ』
馬場信春「あと信長公記は当然織田寄りだから、調子こいて馬防柵より前に出て我が軍にタコ殴りにされた佐久間信盛の事とか一切書いてないからな」

0 6

【たいせつなおしらせ】
新・信長公記コミックス最終8巻発売を記念して
サイン色紙を7名様にプレゼントします!
参加手順は

1.公式アカウント

 をフォロー
2.このツイートを RT

これだけです。
締め切りは11/30(火)23:59
たくさんのご参加お待ちしております!

455 230

信長公記によれば11月2日は信長が信勝を謀殺した日とのことなので大昔の織田信勝の絵を再掲してみたりなどしてみる

25 57

遅くなってしまいましたが
新・信長公記〜ノブナガくんと私〜最終回お疲れ様でした!

喧嘩っ早いけど仲間思いな特進クラスのみんなが大好きです✨
また会いたいなぁ〜

19 59

馬場信春『大河ドラマ人気で市河文書が出て来なければ伝説だった御主が言うと深いものがあるな

 なお、儂も地位の割に書状が殆ど無いので御主同様の疑いを持たれている
 信長公記?馬場美濃守違いかも知れんからな…』

0 2



竹中半兵衛は羽柴秀吉の“家臣”ではない

半兵衛は姉川の合戦後の元亀元年(1570年)七月、織田信長から秀吉に“与力”として付けられた言わば
“本社からの派遣社員”
であって肩書は秀吉と同じ信長直臣

 その立場は、半兵衛が逝去するまで変わらなかった

3 11

てか

新・信長公記 〜ノブナガくんと私〜 7

戦国武将のクローンたちが、名門不良校総長の座を賭け闘う話。
色々ツッコミたくなるが、甲斐谷得意のケレン味と頭脳戦で巧みに読ませる。
今巻では、独裁怪獣・家康とクールに熱い武田が激突。
あの名言をそう使う?と絶句する決着

0 12

永禄三年(1560年)五月二十日

織田信長が桶狭間合戦で得た今川義元ほか三千余の首実検を行う
捕虜・下方九郎左衛門が首級の面通しに応じた事を賞賛、太刀脇差しを与え十人の使僧と共に義元首級を駿河へ返還する

柴田勝家「首は打ち捨て、って言いましたよね?」
織田信長『(視線逸らし)』

0 0

コミックDAYSオリジナル連載、単行本発売中!

『新・信長公記 ~ノブナガくんと私~』(7)
https://t.co/VdBPEVzBBa

「人は石垣、人は城」
伝説の名言飛び出す究極の戦い!! 激突、信玄VS.家康!!!!

1話試し読みはこちら!
https://t.co/mAjlI8zQYY

16 18

漫画家の甲斐谷忍先生()に皐月賞馬連的中イラストいただきました!!!
新・信長公記の信長くんと伊達くん!
めっちゃ嬉しい生きててよかった😂😂😂😂😂😂😂ありがとうございます!!!!!!!

9 41

天正二年(1574年)四月十三日

前年から六角承禎が籠城していた近江石部城が織田信長軍により陥落
 承禎は夜陰の雨に紛れて逃亡。

織田信長『お前ら何遍蜂起・脱出してんだ
デビッド・カッパーフィールドか!』
六角承禎「六角は滅びぬ、何度でも蘇るさ!」
六角義治「これが最後ですがね」

0 5

【重要なお知らせ】新・信長公記コミックス7巻が 5月12日(水)に出ます。表紙は武田くんです。カレンダーに印してもらえるとありがたいです。予約してもらえるとさらにうれしいです。

51 147

馬場信春『儂も“発給文書(一次史料)が殆ど無い≒山本勘助並みの伝説級人物”って言われたのは辛かった』

豊臣秀吉「え、信長公記に載ってるぞ」
『あれは二次史料だぞ。信長への尊称がコロコロ変わる』
「…まあ、儂も一次史料(木下藤吉郎名義発給文書)以前は武功夜話頼りだしなー…まあ一杯飲めや」

0 11

“安土城”は、織田信長によって築かれ…

る前から在った。
織田信長に対抗した南近江守護職・六角承禎が築いた支城群の一つと思われる

0 6