画質 高画質

【お仕事】
株式会社SEGA様アーケードゲーム
『英傑大戦』新Ver."六極の煌剣" にて

『斉襄公』(CV:#杉田智和 様)

イラスト担当させていただきました〜

漁業に潤う春秋戦国・斉勢力のワルな君主です。
よろしくお願い致します

ガロガロガロ🦈


https://t.co/YLsQST0rAC

110 271

2と3でこのくらい違う🦈🐟🐋🐳
敵対勢力として戦え…

234 1094

  
紀元6世紀末~7世紀初頭の地中海勢力図!

再征服戦争で古の版図を取り戻した東ローマ帝国に、遊牧民(アヴァール)の来襲とそれに脅かされたゲルマン人(ランゴバルド族)の難民殺到という、どこかで見たようなパターンの苦難が襲い掛かります!

20 78

ちなみに銃座基部の円筒形パーツは非武装型にも確認できる。
各勢力と手広く取引してるBAWS製と思しきことを考えると、オプションで機銃装備も選べる設計なのかも

0 1

浮遊大陸戦記創作の重飛行砲艦。 反乱勢力などに対する非対称戦特化のまさしく"ガンシップ"。

195 1026

メンタルが豆腐なため敵勢力が怖い♀先生

124 681

メインはエンバーランドだったけど3勢力には出してた ゴルベイルも大陸外からのキャラなので1番世界に根付いてたのはリベリスだったりする

0 2

ドーザー他派勢力排除ブリーフィング

13 24

  
まんが:しょっぱい大乱闘

ともにアルプス山脈周辺に住み着いたゲルマン系勢力であるブルグントとアレマンニは、岩塩の利権を巡る闘争を繰り返していたそうです。どっちもどっち。

9 53


ピクファンSOZのイスリアド家に属したブラント領のはじまりは、たった二枚の落書きをTwitterに投げたことからはじまりました。

この後は怒涛の勢いでキャラが生え、勢力が拡大しました。

それはもう、投稿した当人である私が困惑するぐらいに。

1 11


300年前。ゼラルディア北部ユーカラ高原では蛮族や魔物の侵攻受け、現地に住まうユーカラ人による自治組織が勃興し、次第に勢力圏を拡大。やがてゼラルディア王国とも対立したが、騎士の叙勲を得た初代ブラント家当主は彼らユーカラ人を取り込みゼラルディア北部の蛮族を平定した。

6 23

リリパットの頭の長さと、死霊の騎士の頭って一致するのでは?と思ったので妄想。かつて魔界で勢力争いを繰り広げた魔族とは違うある種族。彼らは敗れ、死骸は傀儡の戦士となり。生き残りは子供の姿のまま成長しない呪いをかけられたのでした。

7 22

コイヌ、非常に強い勢力へ 暴もふ警戒

40 85

過去にうちの攻キャラ選手権したときに同率1位だった二人が蘇芳と神田なんだけど、今やると勢力図また変わるだろうか……でも意外とこのままかも知れない…俺様攻の強さ

15 252

# 今月描いた絵を晒そう
ぎゅうぎゅうの日やら誕生日やら大変濃厚な一ヶ月でした🖤🐍
…いつになくTrollge勢力が多いぞ?

6 43

敵対勢力は北方蛮族のドゥロロ共存連合だ❗
とか妄想するわけです

7 41

アンダーナイトインヴァースの世界観、パッと見能力ラノベなんだけど蓋開けると勢力間の小競り合いの雰囲気とかが完全にこっち寄りなんだよな

0 0


黒王の従者残党
パーヴェ・プロホフ教授
イザン失脚後、ゼラルディアに潜伏する一部の黒王の従者と反共和主義勢力を取り込み暗躍する。アフター用の敵です。立ち食い蕎麦をネギ抜きで頼むタイプの人です。

1 5