画質 高画質

徐々に勢力を拡大しながら北上するお嬢様

11 82

描いた早々で申し訳ないのですが、教戒メイド剣士のカラーを変更しますよ…というお話。王国旗や監察局で赤色を使ってしまっているので、「勢力が違うよ」という意味合いで、今後は青色で描く事にします。

380 2136

【ロスアカ】
リーラ・ツヴァングさまのスタンプ作らせていただきました!
野菜勢力を一網打尽にするミキサーだそうです(?)
カリフラワーとブロッコリーとアスパラとゴボウとカブは入れときました(?)

『Lost Arcadia』(C)発注されたお客様 / 楠木なっく / Re:version様
https://t.co/uS6hmX6efN

5 15

先日の歴史探偵で橘氏の勢力圏として井手町が出てきましたが、まさにそこにあったとされる橘諸兄の別業への聖武天皇の行幸です。奈良麻呂初出かな。まだかなり若いと思います。この辺り橘氏全盛期といえるかもしれませんね。ちなみにこの年に藤原広嗣の乱が勃発します。

3 51

❤️🖤こう…背中合わせで第3勢力(なんかパッとでの団体)をぶっ潰す為に一時共闘して血の海の上で華麗に赤ジンちゃんで踊って欲しいわけよ🫰(曲は月のあかり かロミジュリとか)

っていうのを出来るようになったし逆に挿せば見つめあえるしアクリルクリップ優秀✨

0 12

願いのアストロ/ヒバル
アストロも養子たち勢力ごとのトップクみたいなのほしい

80 518

考古学的に実在性が高いとしたら、やはり雄略天皇(5世紀後半ごろ?)かなと思うんですよ

でも、その前から何か倭(和)国側は日本列島西部に一大勢力があったと伺い知ることができそうだけど…


https://t.co/xByV1eAXHi

1 0

元“王下七武海”の幼少期まとめ。七武海は世界の均衡を保つ為の勢力の一つだったが、セラフィムが誕生した事で完全撤廃となった制度。現在稼働しているセラフィムは全七体…皆幼少期の“七武海”の姿をしている。#ONEPIECE

13 215

おめでたや!ますます妖怪の勢力が拡大しますように

5 13


サ終の日に「初めてだけど勢力戦に出たい」と言った私にチムメンの方が組んでくれた機体、K1000LM-G
最後の瞬間までこの機体と一緒に走りました。
ありがとうACVD

134 414

メガミデバイスより、
皇巫 スサノヲ。
史上最強のメガミ。空間を切り裂き降臨し、瞬く間に地上の全勢力を押さえ込んだ。
漆黒の闘衣はかつてヤマタノオロチを討伐した際のモノであり、オロチの闇の闘牙によりスサノヲ自身が蝕まれつつある。
後にアマテラスの降臨により暴走は納められた。

0 4


大陸は移動したのッ❗
だから元は1つでもコロンビアにいた理由にならないの⁉
『んなことないよ♪』
んなことあるわッ💢
『あ♪でも私の育った国は』
…コロンビアなの?
『それはドイツ…』
まさかの【第三勢力】⁉️
やっぱ関係…
『【第三帝国】♪』
【第三勢力】でもなかったッ💦

1 6

の世界の現代飛行ミサイル艇。
植民地艦隊に配備されており、浮遊島群に紛れて敵艦を対艦ミサイルで奇襲する。
植民地の抵抗勢力の掃討任務も兼ね、速射砲1門と複数の機関砲も搭載されており、この面においては重武装の攻撃ヘリに近いとも言える。

242 1236

第一次火星戦争時の地球軍軽装甲車。
星間輸送用に軽量化された民間火星ローバーをベースにしている。 初期の地球軍は火星のクーデター勢力を小さな武装組織程度だと過小評価しており、このような軽車両で十分であると考えていた。

193 1113


スペオペSLG「ストラステラ」
作中で戦争してる宇宙を二分する勢力圏の双方で人気のアニメ「魔法少女マジカル・リリア」、本当に魔法が使えるステッキが1本だけ実在していたり、作品を飛び越えて「リヴィジョンズ」にも同じ物と思われるステッキ(持ち主を洗脳する)が登場したりする。

4 11

>タイトルのとおり勢力圏や外交に関するDLCで、陣営、国外投資、グレートゲーム、利益集団のロビー活動、従属国との関わり、外国資産の国有化、陣営の記念碑などの機能が追加されるとのこと。

9 42

このコラボイラストで実は上二人と下三人はデュエルに負ければ消滅敵対勢力ってわかる??????

37 134

普通に描いてたはずなのに謎の勢力からの圧力を感じてデカくしました
どことは言わないけど

104 706