「一年戦争時の地球連邦軍宇宙艦」に掲載したイラストはこちら。ジムやボールを積載しているところを見ると、ルナツーで再編制を終えた艦隊だと思われます。イラストレーターは射尾卓弥さん。


31 124

HG Gバウンサー パチ組完成!!!

地球連邦軍少佐ウルフ・エニアクルの専用機で、全身を彩る「白」はウルフのパーソナルカラー。
開発経緯は連邦軍の量産機であるアデルとほぼ同様である。



1 22

ヘビーガン・量産型MS。ジェガンタイプの後継機にあたる、地球連邦軍初の量産小型MS。開発はアナハイム社が担当している。#ガンダム [174] https://t.co/aoTMX65dTl

2 11

フォウ・ムラサメ
ティターンズの女性パイロット
地球連邦軍ムラサメ研究所で調整を受けた強化人間
名前は(ムラサメ)研究所の4番目の被験体であることから便宜上つけられたもの
精神調整や肉体強化のほか記憶操作も行われており(自分の本当の名前や家族過去の一切を失っている)

3 9

機動戦士ガンダムより地球連邦軍ノーマルスーツのメアリママを描いてみました。

26 82




Ver.Ka
Ver.Ka

Hi-νガンダム HWS装備型

所属:地球連邦軍(ロンド・ベル)

※武装は、次ツィート参照

0 4

瀬名あかで地球連邦軍!

15 50

ガンダムMk-III イグレイ:RX-166 地球連邦軍キリマンジャロ基地で開発した試作モビルスーツ。ガンダムMk-IIを基に、装甲をガンダリウムγに換装したために、本体重量が軽減され、オプション兵器をより多く装備できるようになった。

30 144

カラーチョイスが初代ガンダムの地球連邦軍やん

0 0

《GNX-803T ジンクスⅣ》地球連邦軍の疑似太陽炉搭載型MS。ジンクスⅢおよびアヘッドに代わる制式採用機である。ガンダム系統の技術が導入されており、従来のジンクス系列機と共通のフレームでありながら、飛躍的な性能向上やトランザムシステムの搭載を実現している。

0 6

数年の間に何があったんだ地球連邦軍シリーズ

0 1

←知らない人が思う地球連邦軍
実際の地球連邦軍→

0 5




νガンダム(ヘビー・ウェポン・システム装備型)

所属:地球連邦軍

※武装は、次ツィート参照

0 0




νガンダム(ダブル・フィン・ファンネル装備型)

所属:地球連邦軍

武装
ビーム・ライフル
グレネードランチャー
ビーム・サーベル×2
バルカン砲×2
ニュー・ハイパー・バズーカ
シールド(ビーム・キャノン、ミサイル×4)
フィン・ファンネル×12
サイコフレーム

0 1