への参加が承認されましたー!(*´∇`*) ガンバリマスー!
新刊書くぞー!

0 1


次の新刊少しずつ作成中。
基本的にめっちゃゆるいマンガ本になる予定です。

まんがで何もわからないGCPのうすい本

とかいうタイトルにしようかな

0 3

今日のコミティア新刊あり〼。

今年pixivとかで描いてた一見バラバラな絵が、全部「つながる」という仕掛けになってますのでぜひご覧くだせえ。入口正面なので必ず寄ってな!!

キャラ絵解析系の本は物理本があります。電子版は技術書典で。
https://t.co/fUEoO8uISY

13 40

★技術書&復刻本セール開催中★

編み物好き必見! 昭和40年代に日本ヴォーグ社から出版された「編物技術シリーズ」。3GOのお気に入りは「ポケットとカフス」。

何よりデザインがかっこいい!でも全然編める気がしない!!
巻末には子ども用のポケットも。じわる。。
https://t.co/AC0d5GvNte

10 47

こちらの書籍を参考にUnityでプログラムからポリゴン生成。キモいの出来てきた。

Vol. 1を技術書展で購入したけどいつの間にかPDFで公開されている! めちゃ有益...やば...🙏🙏🙏

https://t.co/OZNj1u5VXJ

0 0

技術書典9で販売していた「アーティストのためのHLSL for Maya 頂点シェーダー『入門編』」と「SUBSTANCE PAINTER GLSL SHADER API COOK BOOK」をBOOTHに登録しました~😄
https://t.co/B89XRscuMK

29 92

これまで技術書典で頒布した 「フォトグラメトリをはじめましょう」 、「情報セキュリティをはじめましょう」I、II は紙版ですがとらのあな 様に販売を委託しております。

https://t.co/bUgQbIkX9W

2 6

9の新刊、頒布継続中です!

* できるだけ毎日続けるためのデイリーコーディング戦略 [第2版]
* 2時間でクリエイティブコーダーになる本 p5.jsではじめるアートプログラミング

技術書典オンラインマーケット:
https://t.co/eZM1dI7YLf
BOOTH:
https://t.co/laqWoXjZLN

11 15

お疲れ様でした_(:3」∠)_

今回の の本は、今までの即売会の中で一番成果が出たので凄く嬉しかったです!

この度は本当にありがとうございました!

挑戦本シリーズは、引き続き下記URLで頒布してますのでよろしくお願いします!
https://t.co/aOIREdwaIs

2 2

技術書典も今日でフィナーレ。サークル「ミライ・ハッキング・ラボ」では私の機械学習・Wizard Bible事件本、 さんのRaspberry Pi・BadUSB・ハッキング・ラボの構築で困ったら読む本を頒布しています。秋の夜長に技術書をどうぞ。
https://t.co/HfWrdmt6fg

6 12

イラストレーターのわろし様
に描いて頂きました🖌

SDちびキャライラスト🌟

魔術師と言えば「本」だけど、小説にしろ漫画にしろ、紙で読む方が頭に入って来やすいのよネ🎶

辞書や魔術書みたいな、技術書的なのはスマホの方が軽くて便利ですけれど…📱

1 4

ご依頼で「フォトグラメトリをはじめましょう」の表紙を描かせていただきました!( 様)
写真をたくさん撮ってそれを3Dモデル化するという面白そうな内容です(*´▽`*)

9月20日まで開催中の にて!
既刊含めどうぞよろしくお願い致します~!

https://t.co/s8bb14cMHs

23 101

第2章「量子と古典の境目」をアップロードしました。

量子論にパラドックスがあるのなら……そもそも量子力学は理解できるものなのか?
女子高生の春とルナの2人が織りなす、量子物理と恋の物語。現在#技術書典 9にて全編頒布中!

https://t.co/3cvdSJAGi5

3 13

「Arduinoで作るジオラマの仕掛けとスケッチの小技」表紙絵ですけど、はんだごての持ち手は先端では無くちゃんと持ち手を持っているところがコダワリです🤔
9
https://t.co/LMcLnxSwpc

0 7

弊サークルのラインナップはこんな感じです。22日まで開催されています。興味のある方は是非。 https://t.co/nTzDZhXqj5

0 0

たまには宣伝。

新刊
「ショートカットキーを思い出そう」
Windows・Macのショートカットキーを思い出すための本

既刊
「キーバインド設定」
思い通りのショートカットキーを作る本
「ゲームセンターを楽しむ技術」
ゲームセンターの楽しさを思い出す・知る本

https://t.co/hgZyG7LVE2

0 0

完成すればこの本が技術書典で出るはずなんです……どうしても出せなかったらBOOTHかなにかでだします……よろしくおねがいします……

9 70

宣伝です

新刊
「ショートカットキーを思い出そう」
Windows・Macのショートカットキーを思い出すための本

既刊
「キーバインド設定」
思い通りのショートカットキーを作る本
「ゲームセンターを楽しむ技術」
ゲームセンターの楽しさを思い出す・知る本

技術書典ページ
https://t.co/hgZyG7LVE2

2 1

Guri-Techで販売中の既刊です。どちらもM5 Stack他ESP32搭載ボードでの開発の参考になるはずです。紙書籍セットも同価格なので是非どうぞ!

4 10

📘#AffinitySuite の電子版に
「単一ページのPDF」が出ました!

購入済みでも、マイページからの再DLで
無料で単一ページのPDFもダウンロードできます🤩

👉affinity_suite_page.pdf

これで快適なiPadライフが✨

3 16