日本の歴史&文化&サブカルチャー、そして”艦これ”を愛する男!nonbiri194です!!
令和3年、明けましておめでとうございます!
皆様! 今年もよろしくお願い致しま-す!!
(`・ω・´)ゞ ビシッ!!

1 15

この本を読んでみてください: "講談社 学習まんが 日本の歴史(17) 大正デモクラシー"(講談社, 西山優里子, 舟橋正真 著)https://t.co/wJgnbPEXfC

この巻、濃かった。#原敬 

1 2

集英社刊「漫画日本の歴史」より。
アメリカ軍のビキニ環礁での水爆実験。

0 12

集英社刊「漫画日本の歴史」第18巻より。
日本の降伏調印式に挑む重光氏。

0 9

おめでとうございます‼️

『劇場版鬼滅の刃無限列車編』
日本の歴史に残る
偉業を72日で達成‼️

なんと72日間で321億円
日本歴代興行収入1位に‼️
『よもやよもやだ~🔥』






1 2

SEECさんの脱出アドベンチャーノベル3作品目の監獄少年これも2周目クリア何ですけど
このゲームは何かと昔の戦争を思わせるような描写とかが とても多く日本の歴史を学んでるみたいで とても面白かったです( ・∇・)
追記 3枚目の写真は前にやった誰ソ彼ホテルのガチャで虹カプセルが出た時の中身です

0 3

最近の日本の歴史マンガ、こういう絵柄のも出てきてるの?凄いな
蘇我入鹿イケメンすぎやろ
https://t.co/od9ujJtOYO

0 3

毎日投稿 11日目。
改めて 再演
おめでとうございます🌟
まだ来年がどうなってしまうのかはわからないけど。
楽しいと思える事が先にあると
目標が出来てありがたいな🙏




2 15

おはようございます。
寛永14年10月25日(1637年12月11日)、日本の歴史上最大規模の一揆である島原の乱(別名:島原・天草の乱、島原・天草一揆)が発生しました。

これ以後、大政奉還後の戊辰戦争に至る230年間、三桁の死者が発生するような紛争が記録されていない太平の時代となっています。

5 21

12月11日発行、小学生おもしろ学習シリーズ 完全版 日本の歴史人物大事典 | 超ビジュアル歴史シリーズ | 児童|西東社 https://t.co/RNzGuuO5IV
 頑張る女性を3名描きました!!表紙と裏表紙にも載れてうれしい♪このシリーズはいつもすごいボリュームですね~。

6 20

\#講談社文庫 今月の新刊ピックアップ/
『ネタ元』(#堂場瞬一 著)
               
事件記者とそのネタ元。
騙し合い、ときに共闘するその特別な関係が、
日本の歴史を作り続けた。
時代をえぐる著者渾身の短編集!
https://t.co/Ow6Drpl2BD

2 5

ヤングコミック 12
 少年画報社版 人物日本の歴史 三峯徹

見たことあるイラスト…興味深く読みました

25 52

日本ではねじれ現象が起こっている

偏差値坊やほど故郷を捨て都会、世界に出て行きたがり
売国をやる。

不良やってたやつが地方に残って祭りを仕切ったり伝統を守っている。

若者『日本の歴史伝統文化を大切にしないと』

年寄り『これからはITの時代だ。グローバルに打って出ないとだめだ』

18 27

今日は『チーズの日』です。

西暦700年10月(新暦11月)、文武天皇が蘇の製造を命じたことが日本の歴史上、チーズの製造が確認される最古の記録ということと、日付の覚えやすさから11月11日が日本輸入チーズ普及協会とチーズ普及協議会によってが記念日に制定されています。

362 924

おはようございます✨✨
今日は  です🧀✨

日本の歴史上で最も古いとされるチーズの製造記録が、700年10月であることから、10月を新暦に置き換えた11月にし、さらに覚えやすく11日を「チーズの日」に✨




9 73

ハッピーなお知らせ📢

成美堂出版様「日本の歴史できごと事典」にて、担当した「濃姫」が掲載されております!
書店で見かけた際は是非お手に取って見てみてください!

217 1269


10月22日は平安遷都の日!?
鳴くようぐいす、でお馴染みの平安京はこの日に京都に移ってきたぞ!そんな日本の歴史的なものといえば和装だけど、ナターリアもお正月の着物や夏の浴衣は着たことがあるな!どちらも花の柄でかわいいぞ!後着てない和服になると十二単衣とか白無垢かな?

3 11

【お仕事】10/2発売・成美堂出版様の『日本の歴史 できごと事典』にて江戸~近代の挿絵数点担当させていただきました!いろんな方の美麗なイラストで歴史が学べる一冊です。(絵の掲載許可いただいております)

26 116