【河鍋暁斎の底力展】
開催まで、あと10日✨
本画のための下絵はもちろん、「工芸文様 下絵」や「鶏図硯 下絵」といったデザイン画まで、暁斎の手掛けた幅広いジャンルの下絵を展示予定です。

11/28から開催
ローソンチケット発売中🎟️
https://t.co/d4TBshi5xR
(Lコード34337、日時指定制)

26 55

【河鍋暁斎の底力展】
本日11/17の『朝日新聞』夕刊に、東京ステーションギャラリー「河鍋暁斎の底力」展のお知らせが掲載されました📰

展覧会は、今月28日(土)から始まります。
ローソンチケットにて入館券 発売中✨
https://t.co/d4TBshi5xR
(Lコード34337、日時指定制)

20 50

【新刊】
四神・麒麟・鳳凰から、ゾウ・ラクダ・ヒクイドリ・人魚まで。人間が想像した神秘のいきものの世界『めでたし めずらし 瑞獣 珍獣』を11/19に発売!日本のめでたい動物、異国の珍獣を蒐集!狩野派・琳派・円山派・若冲・蕭白・暁斎ら豪華絵師の作品も堪能できます。
https://t.co/1zOG6t9Syt

188 419

【河鍋暁斎の底力展】
開催まで、あと半月✨
暁斎による、北斎画『新編水滸伝』挿絵の模写など、珍しい作品も展示予定。これまで暁斎の展覧会をご覧になった方でも、新しい暁斎作品に出会える筈です。

入館券は、ローソンチケットにて発売中
https://t.co/d4TBshi5xR
(Lコード34337、日時指定制)

41 110

浮世絵変顔コレクション 🤪 左上から河鍋暁斎、歌川国芳、歌川広景、葛飾北斎の作品。みなさんはどの変顔がツボですか?😂

38 222

【河鍋暁斎の底力展】
本日よりローソンチケットにて、入館券発売中✨
https://t.co/d4TBshi5xR
(Lコード34337、日時指定制)

新たに修復され展示が可能になった下絵群より、「亀上仙人像」「鷹の図」「牛若丸」「寂照上人」「白拍子」も初公開。暁斎の"筆力"をぜひ間近でご覧下さい。11/28から開催

31 65

先日ハルカスの美術館で見かけたポスターで知ったけど、月末から東京ステーションギャラリーで始まるコレ、観に行きたい!!昨年近所でやってた暁斎展を観て以来大ファンなのダ(*^^*)
https://t.co/CQYOwK1L7g

0 3

【河鍋暁斎の底力展】
いよいよ来月11/28から開催✨

東京ステーションギャラリー「河鍋暁斎の底力」展
会期:11/28(土)~2021年2月7日(日)
https://t.co/K7HtbM0poH
チケットはローソンにて、11/9(月)10:00~販売予定です(Lコード34337)。
新発見の作品も複数展示されますので、お楽しみに。

258 599

「メンペス画 明治時代の日本 63」(1905)
https://t.co/Y3Q85Q5nbs

本作はオーストラリア人画家モーティマー・メンペス(1855-1938)の日本旅行記「日本」より。
明治時代に二度日本を訪れ、河鍋暁斎とも親交を持ったメンペスが描いた当時の日本の風景を多数収録したもの。

0 2

暁翠は暁斎の門人で、その長女にあたります。父に「柿に鳩の図」の手本を与えられ日本画 の手ほどきを受け始めた暁翠は、この手本を生涯大事にしていたといいます。

0 4

日曜日、ラーメンランチ「凛」@東京駅グランスタ。塩ラーメン、美味しかったけど、麺がにゅるっと柔らかめで煮麺ぽかった。美味しいんだけどー
それから大津絵を見た。面白いよね〜😄 お土産物の素朴さ、衒いのないユーモア。次回展示の暁斎は、下絵が見たい!

0 18

ー本日掲載ー

暁斎「風流蛙大合戦之図」

本日ご紹介するのは、暁斎の渾身の3枚続。一匹一匹の蛙の表情や動きは躍動感に溢れ、戦の勢いや残酷さが生々しく表現されている非常に見応えのある戯画です。(1/2)

作品の詳細はこちらから。
https://t.co/FxcOPdtuvp

6 15

重く分厚い図録を眺めていたら、なんと相撲の絵が他にもあった

②「169 河鍋暁斎 美人観蛙戯図」1871(明治4)年以降 10/13から出陳

0 2

Weekly Gallary of Kyosai's Art Works No.24 浮世絵の大御所三代豊国と狂斎との合作版画《獨娘聟八人》(元治元年)は題名の諺を題材とした双六絵。若き狂斎が上りの娘らと聟候補を品定めするための善玉、悪玉を描き、最晩年の豊国が当代役者八人を聟候補に見立てた大きく豪華な作品だ。

5 6

Weekly Gallary of Kyosai's Art Works No.22 -2 《繪本 鷹かがみ》には古の鷹狩の様子、各種猛禽類の成鳥や雛の姿、鷹匠の姿、調教の様子、獲物を捉える姿などが詳細に描かれている。「かがみ(鑑)」とは模範、手本の意。本書は暁斎が描いた鷹狩に関するビジュアルなテキストだろう。

5 5


サングラスということなので、ドキプリのベール。
基にしたのは河鍋暁斎の作品です。

6 32

Weekly Gallary of Kyosai's Art Works No.14 臨時1号に続き『狂斎画譜』から。夏の瀧の落水の筋を素麺に例えた狂句から離れ、暁斎は半裸の三人の男たちが夢中で素麺を食べる姿を描く。江戸の昔から素麺は細く長く腰が強かったようだ。今年も素麺が恋しい盛夏が待ち遠しい。

2 2