この「よぼよぼのイタリア人神父」は、おそらくホームズ変装画の最高傑作だろう。たった一枚の絵に、凝縮されたドラマが感じられる。

出版社も同じように感じたらしく、かなり大きな木口木版画が彫られた。彫りも非常に良い出来で、原画の雰囲気を余すことなく伝えている。

10 77

「水辺の鹿」という画題がある。何故に鹿は水辺に描かれネバナラナイのか?──これは問うにあたいする問題だと想う。
「水辺の鹿」
左図は小原祥邨(古邨)木版画
右図は浜田葆光 油彩
そういえば、イソップ寓話にも「水辺の鹿」というのがある。

12 48

私の木版画は多色刷りとか、あと一版や二版の裏手彩色、水彩x木版といくつかあります。
複数写ってる二版裏手彩色はライブ版画で下絵無しで即興で彫ってます。
こういうのもやってます。

0 6

2017年から津軽・南部地方で山の手仕事の取材を続け、山や木と向き合う手仕事の人びとの言葉を題材にして作品制作に取り組んでいます。この展覧会ではその取材をもとにした木版画、ドローイング、ピンホール写真とその制作途上にある素材やインタビューを展示します。詳しくは上記リンクから。

0 0