//=time() ?>
福岡県天神の開業40年の歴史のある。味処四番館に行きました‼️水炊きを食べましたが美味かった😁最初はお姉さんが鍋の面倒を見てくれて安心です⭐️〆の雑炊までペロリ😋でした。店内に横山光輝さんの色紙も見つけてテンション↑
https://t.co/hPsts49Puy
#福岡県、#水炊き、#天神、#横山光輝、#居酒屋
2022年冬イベントALL甲で完走できました。
飛行場ちゃんに吸われまくって絶望し潮が不発で更に絶望して諦めて用意してた横山光輝先生の吐血シーンをtweetしようとしたらヴェルのカットインがギリ届いてかち割って歓喜の勝利になりました。
長い戦いだったよ比叡…
私の好きな漫画家の先生
ベスト1️⃣9️⃣【横山光輝】先生
主な作品は
鉄人28号
バビル2世
ダイモス
伊賀の影丸
魔法使いサリー
仮面の忍者 赤影
マーズ
ムササビ
宇宙船レッドシャーク
地球ナンバーV7
少年ロケット部隊
おてんば天使
ウイグル無頼
戦国獅子伝
三国志
水滸伝
その他多数
スパロボでおなじみ六神合体ゴッドマーズって絵も内容も全然ちがうけどあくまで原作は横山光輝の『マーズ』なので登場人物の大塚長官って魔改造された鉄人28号の大塚署長なんだよね
#伊賀の影丸キャラクターグッズ
伊賀の影丸スケッチブック ②
B4版No1004
週刊「少年サンデー」連載
作・横山光輝承認済
サンエックス
定価は100円と思われる。
絵柄は少年サンデー昭和39年39号からの流用と思われる。
残るはB5版サイズだけかな。
サンエックスはたれぱんだやリラックマを発売。
懐かしい思い出の中のまんが
横山光輝さんの代表作品の鉄人28号の前半で外装を外した不気味なロボット(ファイアー三世)鳴き声で正体を見破られ陰謀がしられてしまいました。
入手した目的は当然のことながら横山先生の「白鳥の湖」。
この作品を描いたことによって、横山光輝版「リボンの騎士」とも呼ばれている「紅ばら黒ばら」の発表へとつながっていったんじゃないかと思っています。
#白鳥の湖
@d0ji9fyOxfyUjCl 手塚治虫も横山光輝も少女漫画描いてたんやで🤤
りぼん、なかよしがサンデーとかチャンピオンより発行部数多い時代も普通にあったんやで……
まんだらけZENBU107号のライブオークション本日2日目、20時から開催です。横山光輝特集ではジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日の版権セル、セル画、イメージボードが登場。様々な横山キャラが敵味方に分かれ縦横無尽に活躍、どのシーンもカッコよかったです https://t.co/QJMOUa61jc
@hira282828 何故か漫画家の子供は娘な印象。
いや、ちゃんと息子さんが居る人、知ってますがw。
「むむむ」はギリギリっすが有りな気が。
1音三文字縛りはきついっすね。
カエルの娘…
パパパの娘?
うーむ
ってか横山光輝って娘さんなんすか?
まんだらけZENBU109号大オークション開催中! 横山光輝特集から渡辺正美 直筆カラー原稿「仮面の忍者赤影(横山光輝:原作)」。テレビマガジン収録の原稿。
https://t.co/JsuhOY7f4H
https://t.co/ZAgGsyWfDC
荒木先生、作風は白土三平と横山光輝の影響が大きいので、割と荒唐無稽の中に理屈付けするのが好きな漫画家という印象ありますね。
3部の承太郎とDIOは荒木先生なりのバビル二世とヨミ様だと思ってます。故に学ランなのだと。