//=time() ?>
#このシーン嫌いな人いない説
#鉄人28号 #今川泰宏
2004年版の鉄人28号第1話のアバンで鉄人がモンスターを一蹴しその全身を現すシーンからのあのOP
真ゲッターロボ 世界最後の日
前半を今川泰宏監督、後半を川越淳監督が作った作品
伏線を巻くだけ巻いて回収できなかったり所もあるが、そこは愛嬌
キャラの個性も強く、全体的に薄くなるキャラが少ない
小林と、あと一人誰でも良いから連れてきてと言われて、ならば今川泰宏を連れてジャイアント・ロボ3話の試写会しようという話になり。ワールドプレミアの先駆けとなりました。日本では復活篇の企画(一度没るやつ)を進行してたころね
#7月24日
『機動武闘伝Gガンダム』の主人公のドモン・カッシュの誕生日である。実は監督の今川泰宏と同じ誕生日である。
ガンダム同士の格闘技の作品で、各ガンダムが必殺技を叫びつつ相手を倒す様に最初は違和感があったものだ。
因みにサブヒロインのアレンビーも、同じ誕生日だそうな🤯❗❗
『犬王』を見てから湯浅監督の00年代ヴィレヴァンっぽさについてずっと考えていたんですが、考えれば考えるほど同じ個性を持て余している天才今川泰宏さんが、湯浅さんほどには評価されてないことに苛立ちを。
#4月30日は何の日?
PS1「炎の料理人クッキングファイター好」のアーカイブス配信日。
「日本一ソフトウェア渾身のバカゲー」ADV。
声優陣も含めて、今川泰宏監督のアニメ2作品(Gガンと味っ子)へのリスペクトが…😅
当初は「やるドラ」路線を目指したらしいが、予算等の制約でこのような形に💦
偶にはかっこいい絵を。
「ジャイアントロボ 地球が静止する日」の村雨さんです!
原作は鉄人28号、三国志の横山光輝さん
監督はGガンダムの今川泰宏さん
作曲は天野正道さん、演奏がワルシャワ・フィル
とにかくかっこいいし面白すぎて、僕の中では5本指に入る名作です!
7話だけなので是非!
本作が描きたいことはこれなんである。「恋と受験」という題材はこれを描くために用意されたもの。私がこの作品を好きなのはこのテーマの硬派さにある。テーマ的には少女向けでは全然ない。全ての夢、目標への「片思い」、そしてその努力への賛歌なんである。
今川泰宏作品らしい熱血感溢れるテーマ。
おはようございます!
7月24日は声優の和田みちるさん、門田幸子さん、中尾良平さん、梅津秀行さん、大羽武士さん、長島真祐さん、川原元幸さん、伊藤昌弘さん。今川泰宏さんといった方達の誕生日!おめでとうございます🎁🎂
ドモン、アレンビー、久世橋朱里などの誕生日!
山雲の進水日!
いや…まさか…そんなはずは…
背景変えるだけで今川泰宏っぽくなるなんて…
#エヴァ #シンエヴァ #今川泰宏 #今川だからしょうがない
#今日は何の日 2004/4/7今川泰宏監督版「鉄人28号」放送開始記念日!
第2話オンエア直後に横山光輝先生が亡くなられてしまって……。第1話のアバンとかOPみたいな冒険活劇が見たかったですよ普通に
ドモンちゃん&アレンビーお誕生日おめでとう!
そして今川泰宏監督も誕生日おめでとうございます!
今日は本当に嬉しい日です!
#Gガンダム
孔明の罠!!素晴らしき横山光輝の世界★横山光輝先生聖誕祭2020 #横山光輝 #銀鈴 #諸葛亮孔明(ジャイアントロボ) #孔明の罠 #十傑集 #衝撃のアルベルト #今川泰宏 https://t.co/GgRqAvECKl
#未来映像研究、特撮版を子供の頃夢中になったが故に、評判は良くても大胆にリブートされたOVAは見る事はなかった。『ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日』(1992-1998)。今川泰宏監督のケレン味溢れる演出が凄く、3DCGで量産化されているアニメの劣化が目立つ。https://t.co/KG2N77LtqY
「鉄人28号」(2004 TV)
中3に見た深夜アニメ。今川泰宏監督の派手なアクションを期待して見ていたら、カットが少ない、絵が動かない…
ガッカリしながらも話数を重ねると、テーマは太平洋戦争だった
戦後10年を経ても癒えない傷を抱えた者たちを見つめた、哀しい人間ドラマ
#1日1本オススメ映画