//=time() ?>
RT12/26~池袋西武本店書籍館1階の神保町いちのいちさんで始まるコラボカフェ「12stars Library」で、11月のとろけるカラメルラテのコースターを担当しました。メリリルさん監修のおいしいドリンクに活版コースターがついてくるすてきな企画!ぜひいらしてください😋☕
#meetsmeets
#神保町いちのいち
【中止のお知らせ】明日予定していた 梅田阪急さんでの活版印刷トートバック制作のワークショップは台風の影響により中止となりました。
難波高島屋さん3Fのポップアップもお店が閉店となっております。
台風、どうか無事に過ぎてくれますように。
みなさまもお気をつけくださいね😢
27(金)・28(土)・29(日)は神保町三井ビルディングで開催の「活版TOKYO」に出店します。まさかの台風直撃かも、な天気予報ですが様子を見ながら行動したいと思います。#活版TOKYO #台風おとなしくなってね
サークルカット流用したコースターでも作るかなあ~と言ってデータ用意したきりだったの忘れてた…一応人修羅(わかりづらい)
黒地に蛍光色載せた活版印刷とか、いいかもしれないね。
【6月の営業予定・臨時休業】
臨時休業/23日(土) 定休/月・火
営業時間/11時~18時
今後のseedbooksイベント販売予定です。
ビーナイスさんのブースにて。
https://t.co/h7lChiuYfo
★7/27(金)活版TOKYO
https://t.co/ChuBxh8WL9
★7/28(土)29(日)BOOK MARKET
https://t.co/RBuT4evqee
活版印刷(に限らないが)で、インクと紙が固まった団子が版と紙の間にはさまって、目玉に似た汚れがつくことがある。
アバタのように目立つので海外の本では複製時に修正されているが、河出書房の「バスカヴィル家の犬」で、狭い範囲に6個もついている挿絵があった。日本人は気にならないのだろうか?
【宣伝】5/5のコミティア124に委託で参加します。 皆川史生さん(@minafumi)のサークル・RGB230さんのご厚意により、既刊「Golden grain」と活版印刷+箔押しステッカーを預かって頂くことになりました。 サークルスペースは【N49a】だそうです。 宜しくお願いします。 #COMITIA124 #コミティア124
もどかしい思いや、どうにもならない現状を抱えた人たちが、その心の中をインクに載せて出していくことで浄化し、未来へと目を向けるようになっていく。静かであたたかい物語です。
https://t.co/lubdeD5sIc
#活版印刷三日月堂 #海からの手紙 #ほしおさなえ #ポプラ文庫 #イラストブックレビュー
【更新】diaryを更新しました。ものづくりに関する取り留めのないこと、小さな活版印刷機を使ってみた感想もちょこっとだけ書きました。
( →https://t.co/OPIJq04JAe )
軽く読めるヤツかな、と思ったんですよ。サラッとね、2時間くらいで。あとから涙腺を猛攻撃されて、夜中に鼻がズビズビですよ。こういう本の評価が高いってことは、日本の本読みのみなさんの感度が高いなって感じる。
https://t.co/2b4nWGycJJ
#活版印刷三日月堂 #ほしおさなえ #ポプラ文庫
グラフィックデザインやイラスト制作をしています。WEBコミックフリーマガジン「Subaltern」( @comic_subaltern )の主宰なども。名刺や同人誌装丁など、創作のお手伝いも承っています。tweetの話題は生活版権等雑多です
#2018年になったので改めて自己紹介する
#新年早々の創作クラスタフォロー祭り