のほほんな神様〜建国記念の日

今日は「建国記念の日」
「建国をしのび
国を愛する心を養う日」として
昭和41年に
神武天皇が即位したとされる
2月11日と定められました。

今日は全国の神社で
お祝いをし、
中でも神武天皇を祀る
橿原神宮の祈念式は盛大です。

建国に感謝して日本の国を大切に✨

0 8

おはよ…

今日は建国記念の日

これは 紀元前660年1月1日…
今の暦に直すと2月11日に
初代天皇の神武天皇が即位したことに由来する

実際に建国された日は 正直わからんから
微妙なニュアンスの違いを出す為に
建国記念日ではなく "建国記念の日"としているらしいな

23 92

今日2月11日は建国記念日🎌
初代の神武天皇が橿原の地で即位された日、日本の誕生日ですね😉

そしてADAM atの詞がないラジオとジャミット!!の放送日📻🎶
ADAM atもTHE HEY SONGもレコーディングお疲れ様でした✨
どの番組よりも早く音源をオンエアして欲しいなぁ~。

2 15

おはようございマチコ👩‍⚕️

今日の東京は
お出かけ日和の晴天🌞ですが、
朝晩は冷え込むので要注意🥶

さて、本日は「建国記念の日🎌」
なんでも、初代天皇の神武天皇が
即位した日だそうです🤔
(イラストは歴史のマチコ風😂)

お仕事の方も推し事の方も
あなたの今日が
良い1日でありますように🌈

14 73

おはよさんです。2月11日、火曜日。

きょうは建国記念日です。初代天皇、神武天皇が即位したとされる日付を新暦に換算すると紀元前660年2月11日となることからこの日となっています。

212日目

3 8

2月11日「建国記念の日」🇯🇵

もともとは1872年(明治5)に
紀元節(きぜんせつ)という名前で
始まった記念日で「古事記」
「日本書紀」の記述に基づき、
初代天皇とされる神武天皇が
即位した日といわれています。

🗾続きはこちら!💁‍♀️
https://t.co/9y2Gd5YwOQ


2 20

年末休みが始まってからヒゲを伸ばし続けていたら神武天皇みたいな顔になってきた。

0 6

誕生(37、ローマ皇帝)、#赤壁の戦い(208・太陽暦換算、#三国志)、#足利義昭 誕生(1537・太陽暦換算、室町将軍)、#皇紀 制定(1872・太陽暦換算、神武天皇即位紀元)、#グレン・ミラー 戦死(1944、演奏家)
絵は赤壁の戦い。史実と三国志演義はかなり違うらしい。つづく

0 0

初代天皇の神武天皇は天孫・瓊瓊杵尊の曾孫に辺り代々受け継がれるわけですが、日本統治の為に霧島山
高千穂峰に降り立ち統治を始め日本誕生から令和までを見届ける霧島ちゃん

57 151

宝登山神社の御祭神、神武天皇即位までの神話について、覚えておきたくて記録しておきました。
クラウドファンディング挑戦中です。【神社冊子作成してご支援いただいた皆様へお届けしたい】
https://t.co/L0s59BdPH5
どうぞよろしくお願い致します。

0 4

この画像の右側の男性の髪型はいわゆる「みづら」なのだけれど、描かれた神武天皇の図像にある「みづら」の変遷を執拗に追った及川智早さんの『日本神話はいかに描かれてきたか』(新潮選書、2017年)が面白かった。神武天皇図像の場合、画像にあるような形に定着したのは明治30年代とのこと。

626 1101

古事記を読んでいて、ふと思うたが、山幸彦の孫は神武天皇となり、海幸彦の子供達は、薩摩隼人となりのちに天皇をお守りすると言うことは、幕末最後は薩摩隼人達が天皇陛下をお守り奉り明治を迎えたのは、神代からの運命か🤔

5 20

神武天皇さま「最初日本の天皇」
彼は日本の国家の偉大の創建者でしたそして天照大神の子孫ダイレクトです、神道の宗教によると、私は様々な宗教はについての勉強大好きです、神道は宗教の魅力的な、アジアが大好き。。

0 0

「新時代の産声」
日本神話創作の神武天皇でお祝い!

23 107

渋沢栄一は確かに偉人だけど近現代人を採用するとしがらみもあるので、歴史上人物でもいいんじゃなかろうか
1万円 神武天皇(俺TUEEEE枠、金鵄ピカピカかっこいい)
5千円 光明皇后(女性枠、阿閦如来の供養)
 千円 柿本人麻呂(天才文人枠、ダルそう)

1 1


1934年から実施。
1895(明治28)年に
来日したノースロップ博士が講演で
「愛林日(Arbor Day)」の精神を説き
1898(明治31)年
本多静六林学博士の提唱により
神武天皇祭の4月3日が「植栽日」となった

0 2

おはようございます!マンション下の空きテナントが工事始めて平常心ではいられません。 の今日は心おだやかに生きたいです

0 5

神武天皇イラストをもう一枚

割りと外道気味な人物(東征後半はナガスネヒコを応援したくなるくらい)なので好きです。こういう「外道で小英雄、少しおちゃめ」なタイプの人物が好みなんですよ。

3 7