他本で「追加建造型はVリーダーとは居住区や無線設備が違うだけ」としか説明されていないのが、追加建造型はVリーダーより艦橋前後が短く艦首楼も短いことも明記されており、(タミヤのヴァンパイアからの改造時の要注意点)、ヤマパンスキーさんの嚮導駆逐艦本にも記述されていますが、有り難い記述です

1 7

『な、速い!?』(スラスター全開で回避に徹する)

『暴走シテル!暴走シテル!』(黄ハロ)

「まさか、何かを刷り込まれてそれが刺激された…?ともかく止めないと!」

宇宙戦艦ヤマト第一艦橋

「!?艦首格納庫、ハッチが開いています!これは…」

(少しの間だけだ…持ってくれよ、俺の身体)

0 1


西崎義展氏は当初ヤマトの艦首に
菊の御紋を付けようと主張したが
メカニックデザインの松本零士氏は
反戦の立場からこれを拒否し
クリンナップ担当の宮武一貴氏が
両者の意見に配慮し艦首に
波動砲口を配置し正面から砲口が
菊の御紋の如く見えるようにして
OKが出たという逸話が好き

13 39

1/700 タシュケント
船体アウトラインの調整
艦首の最低肉厚の確保と、クリンナップ作業。
スイープ時のエッジ線削除と曲線エッジをトレスして単純化する作業。これやっとかないとデータ量がめっちゃ増えるんだ

0 5

【DNT】<バルバロッサ>:全長999m、帝国軍キルヒアイス艦隊旗艦。<ブリュンヒルト>と同じ最新鋭第三世代戦艦で、真紅の艦体色が特徴。艦首流体金属内に大型のビーム砲を有する。捕虜交換時でイゼルローン要塞に赴いたのち、貴族連合との戦いへ出撃。

63 126

話說我很愛玩這梗欸,因為埋護的頭髮蓋住了右眼所以我覺得底下一定是涼月艦首受過重傷ㄉ傷痕>:((偏見)

0 0

E2-2乙突破です。加古よく頑張った!もう寝て良いぞ。戦艦棲姫は霰がフィニッシュ。Lv14の天城はLv22へ。天山九三一空と艦首魚雷入手に成功です。R突破できなくてRに基地航空隊x2送りました。BOSSはA勝利で削って最後決戦支援送ってSで締めました。

0 1

『パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊』に出てくるサイレント・メアリー号はいいぞ……
片舷だけで並の海賊船一隻分くらいの砲積んでるし戦うことに頓着しすぎて艦長室が端から見たら牢屋みたいなことになってるし尚且つ艦首像がめちゃくちゃかっこいいんだ……

32 90

色々もらった。勲章、新型砲熕兵装資材3個、家具職人(以上SS略)、天山(九三一空)★2、補強増設2個(SS略)、後期型53cm艦首魚雷(8門)。
天城旗艦のクリアはうちでは珍しいかも。次はE3

0 1

丙型の特徴は艦首片側4門の魚雷発射管ですね

0 0

艦首6門が17年継続ランカーで最大8
熟練聴音院が17年継続1群で最大6
艦首8門がイベで1個

人によっては潜水6全艦後期魚2+潜電できる?

0 4

【DNT】<バルバロッサ>:全長999m、帝国軍キルヒアイス艦隊旗艦。<ブリュンヒルト>と同じ最新鋭第三世代戦艦で、真紅の艦体色が特徴。艦首流体金属内に大型のビーム砲を有する。アムリッツァ会戦ではケンプ艦隊と合流し、同盟軍後背の地雷原を指向性ゼッフル粒子によって突破する。

34 65

このガイデロール級も見ていると少しガミラスとは違うイメージな気がします。シュルツの乗艦であった事からザルツ星の文化が混じっているのかも。そして色を変えて主砲・艦橋を変えると地球の艦船に見えなくもないかな?艦首に波動砲を装備できそうです。

12 94

信濃ってイメージ図が
・復活編に出てきたやつの母艦(予定)として考えられた物
・starship schematicsにある物(出所はよくわからない)
の2つ確認できるんですよね... 後者は艦首とか胴体結構弄らなきゃなのか

1 7

だいぶん日数が経ちましたが、研究してみたところ、「プラモのムサイって、かなり前部艦体を大きめにデフォルメしてあるんじゃないのかな」って意見に俺は到達しました。
設定画は艦首方向が大きくなるように広角レンズ風に描いてあるんで、その印象で造るとプラモの形になるんじゃないかと。

1 6

|ヮ')<スループ(らしきもの)バッチ2を日本艦風味にしてみたもの(試作)~
艦首と艦尾喫水線下を曲線状にしてみました。
『防空型』から機銃を減らして機雷敷設軌条を設置したのに深い意味はないです…

6 32

降臨者達が攻めてきたら、
方舟の艦首で腕組みして迎撃にあたるギガンティックXDとか、
ちょっと見てみたいですね?(笑)

5 20

さらに就役直後に「コミンテルン」(元「パーミャチ・メルクーリヤ」)と衝突事故を起こしたのち艦首を日本艦めいたダブルカーブドバウに改修するなどして、結果としてスヴェトラーナ級といっても「クラースヌィ・クリム」(元「スヴェトラーナ」)からはかなりかけ離れた艦容になってる。

3 3

艦首にCRAMを搭載した半潜水艇。敵艦に衝突して砲弾を撃ち出すが実用性に乏しかった。
2枚目の写真は南北戦争時、北軍の巡洋戦艦への攻撃に成功した時のものだが爆発の煽りを受け沈没し、ラ・ムボット大尉は艇と運命を共にした。

1 4

同艦は合衆国(北軍)の木造フリゲート艦「カンバーランド」を艦首に取り付けた衝角で撃沈、続いて同じく木造のフリゲート艦「コングレス」を炸裂弾で撃破。この間、数において優勢な北軍艦隊は為す術を知りませんでした。ヴァージニアの装甲は北軍の砲撃を受け付けなかったのです。

21 47