//=time() ?>
@JMSDF_PAO 艦首の比較的小さな76mm砲塔と
その後ろにあるVLSがあまり出ていない事
艦中央のVLSのスペースと
対艦ミサイルの位置等を見ると…
「むらさめ型」かな🚢
https://t.co/miFlZBKFpv
劣勢米海軍シリーズ 中型空母
雲龍型に匹敵する急造艦。初期型は搭載機数と武装が過剰気味で、さらにエンクローズされていない艦首のため凌波性が悪かった。
ピクファンベースの1次創作用潜水艦、艦首周り等は大分納得いくカタチになってきたけどディテールがSF寄りになりすぎてる……どうにかして19世紀末~WW1期ぐらいのおフネな雰囲気を出したい……
(画像下のフネ。上はピクファン時代)
シドミードデザインの何を見てキットを作ったんや
ってキレながらバイラス星人か帝国宇宙軍マークみたいな艦首を修正してました。 https://t.co/AwHSIBQBUT
セフィロスも練習します
クラウドよりは髪型覚えやすいけど、なんかあの尋常でない雰囲気の表情を出すのが難しいですね
シルエットにすると思った以上に髪型が尖ってて戦艦の艦首みたい
艦首魚雷発射管はどちらもなんだか微妙なよくわからん造形。先端の形状はアオシマ製のほうが実物に近そうだが、凹みではなく外扉そのものを表現しているのであればホビーボス製も誤りではない(むしろバラオ級は楕円形より角形の方が多い)。
どうでもいい悩み事。
今、英文をつらつら読みつつ日本語にしてる話で、BOMB VESSEL、砲艦がいいのか。それともwikipediaでいう臼砲艦がいいのか、ボムケッチがいいのか、ええーとか思ったり。
だいたい二本マストで艦首部分に臼砲とかのせてるんだけど、さっぽり。メンドイので「砲艦」か。