//=time() ?>
今回の作業工程もHYDEさんの絵とほぼ同じ描き方。
白黒で描写→グラデーションマップで着色→複製をぼかし加工+比較(明)レイヤーで重ね→色収差と光を加える https://t.co/KbK2YsMaOU
#ぼっち・ざ・ろっく
#ぼざろ
#伊地知虹夏
⚠️ちょっと目がチカチカします
練習絵!アニメ塗りと色収差の練習したくてぼざろも描きたかったから一石二鳥〜〜〜!楽しかったーーー!!
今回の作業工程。
白黒で描いてから複製をぼかし加工して重ね→グラデーションマップで着色→色収差と光を加える
という方法で描きました https://t.co/kiyjccv1Gh
かすみちゃん、たくさん見ていただきありがとうございました!
アップしてからふと気付いてお試しで色収差とグロー効果というのをやってみた。少し柔らかい印象になった感じ?加減がまだ分からないから色々模索してみる😗
笑明!!
せんきゅのプレゼントのやつ!
カラパレで遊んだ〜
普通の、色収差、ノイズ、マンガ
加工楽しい笑
えびちゃんに教えてもらったマンガのやつお気に入りで絶対試してみるんやけど可愛いんよね笑笑
@jgb_pikoma6 結構眉描く時気を抜いちゃうから気をつけて描きます
うおー!!どんどん学ばせてもらっている〜!!色収差ですか…!普段は結構使っているんですが、今回はそういえば使ってないですね
というわけで普段より強めに入れましたけどこういうことであってるんでしょうか…?
@A_Kudoh RGBで組むなら『Chromatic Aberration(クロマティック・アベレーション)』とか?
※
『色収差(色ズレ)』のことよwww こういうやつ ↓