金物製香合 色乾漆蒔絵入 蓮 https://t.co/CcKxC3hVid
京仏具(株)作島 〜スタッフブログ〜 更新しました
金物製香合色乾漆蒔絵入蓮 蒔絵で蓮華が施されています寸法は二寸八分 職人の手で丁寧に仕上げていますオリジナル図柄や文字なども製作します
https://t.co/fO1sznSwkB

0 6

疫病退散&病魔調伏祈願に
金アマビヱ蒔絵手板
磨けたので置いときますね


(呂色がピアノみたいにピカピカでうまく写真撮れないですぬ…)

46 81

探偵小説 弥識さん()のかしゅさんイヤリングをお迎えしました。このスワロフスキーに蒔絵っていう組み合わせが…! 写真では伝わらないですがキラッキラなんです!
蒔絵の柄も下がりパーツもらしくて大人可愛い。発表されたときからお迎えしたかったのでご縁あってうれしいです!

1 5

蒔絵・西王母 [no.11024] :不老不死を司る女神
1年以上の製作期間を経て描き割り蒔絵の技法を主体に完成させています。
描き割りとは、高蒔絵の様に高く盛り上げずに、線の回りを描いて線を表現する技法です。
頬や衣服のふんわりとした柔らかさが美しく表現されています。

8 29

江戸東京博物館の「江戸ものづくり列伝」、塗物と刀の拵と柴田是真がメインで、あとは今戸人形と小林礫斎のミニチュア。酒井抱一原画の蒔絵盆が素晴らしい。柴田是真の絵が結構多く楽しめた。“僧正坊と牛若丸”は下絵ですらすごいインパクト。実物見てみたかったな。

3 9

 
この縁は、柳村仙寿先生が河内國平さんの大太刀の拵に合わせて制作した試作品です。刃長4尺5寸 136,5cm 拵には桜と雲・波をあしらい、目貫は月と太陽を象っています。鞘は朱漆に金蒔絵が入りきれい。東京富士美術館に寄贈されているので展示で見れます。

122 269

【博物少女紹介 ①】
のすずりさん。
普段は女子中学生として人間生活を満喫しているらしい。

※ただいま 中!
(詳細は親スレッドもしくは固定ツイートにて)

2 10

本日から靖山画廊さんで『たいせつなもの展』です。2階の『SEIZAN Gallery Tokyo 凸』が、また素晴らしいです。
一点だけ大切に展示された浅井康宏さんの蒔絵螺鈿六角香合「しずく」。黒の艶、青の煌めき、雫の輝き。美しく尊く、息をするのを忘れてしまいそうです。

2 5

ロゴ含めてヘッダー完成しました! 描いてくださった さんありがとうね!ファンアートはだまし絵と蒔絵をもじった  にしていこうと思います

5 7

本日もお越し頂きありがとうございました。
こちらは蒔絵+漆絵です。
千夜一夜物語の「物言う鳥」を題材にしています。
明日は休廊です😊

10 85

■Banquet
ガラスと漆で作ったターンテーブルです。1枚目は中心部分のアップです。植物と風が融合したデザインを蒔絵と沈金、ガラスのサンドブラストでつけています🌸

4 32

華やかな席が多くなる季節、【フレンチコーム】がおすすめです。

まとめ髪にサッと挿すだけ。
シンプルな金の蒔絵がエレガントな雰囲気に仕上げてくれます。

【公式サイト】https://t.co/1jcYCwkGGA
【楽天サイト】https://t.co/SGoitEw2jh

2 3

蒔絵代理(人)は、毎度おなじみ某zkb氏が「いいねしたフォロワーをキャラ化」タグで作ってくれたのを私が気に入って代理化したものなのです… zkb氏は創作での世界観や衣装がただひたすらにセンスの塊だからよろしくな👍

1 18

蒔絵( )さんの線画を塗らせていただきました❗
ただ、忙しかったのでアジサイのみです…💦絶対にキンモクセイも塗ります❗今誓いました❗()

0 14

鹿児島県薩摩半島南端にある標高924mの円錐形の活火山、薩摩富士こと開聞岳。美しいーです。
手前の鳥居は枚聞(ひらきき)神社(薩摩国一宮)をイメージ。宝物殿には✨玉手箱✨こと、国の重要文化財「松梅蒔絵櫛笥があります。

1 3

貝に蒔絵でスカシカシパン。んんっ? かわいいのでは?

11 76

けいごさん()ちの蒔絵ちゃん!彼女はもうポップンにいます 間違いない

6 11