「スタッフロール」深緑野分 

映画に魅了され、人生を捧げた2人の女性の物語。
特殊造形やCG制作の仕組みや裏側が丁寧に描かれ、世の全てのクリエイターさんに感謝したくなる。
そして主人公2人の仕事に対する情熱が凄まじい。感情メーター振り切りすぎ。
読後感は心地良かった。

3 22

『シェアーズ①』読了。

触れるだけで思考や記憶を共有することができる「コネクタ」のユージンと、人に触られることが苦手なヒロとの記憶を探る物語。

豊かな表情と琴線に触れるセリフが心に響きます。
胸の奥が温かくなる優しい読後感でした。
続編も楽しみ!

先生

1 2

読破(*¯꒳¯*)
こういう小説を読む時は、Nakamura harukaの曲がとても合う✨
本の邪魔しないし、読後感の良さ倍増する!

0 2



今回1冊まるごと統一タイトルなので、読後感スッキリ。

精神障がい者雇用についてのお話でした。
とても考えさせられる内容で。
他人事でなく身近に起こりうることだと実感しました。

こんな素敵な先生がたくさんいてくれたら、救われる人も多いのだろうな。

0 7




テンプレートではないけれど、ヒロインが個性豊かに努力して、自分で夢も恋もつかみ取る話を書きます。
読後感は爽やかに。
恋愛もあるけど、要素はそれだけじゃなく。
できたら本出したい。利益と言うより読んで欲しい。

19 28

集英社 小説すばる  著・中 真大
『この膨大にして不愉快な仕事』読切短編 挿絵
本日発売。70歳のB級映画監督が登場する独特な読後感のある短編。ぜひ。

3 24

川本直さんの『ジュリアン・バトラーの真実の生涯』読了。ジョージとジュリアンの互いへの愛憎の行方が気になりページを進める指が止まらなかった。そして、鮮明な時代描写と実際の文学史とフィクションの見事な融合。久々に高揚とした読後感を覚えた。次回作が楽しみな作家がまた一人増えた。

3 8

\余韻で立ち上がれない…/

まるで1本の映画を観たかのような読後感…
雰囲気たっぷりの傑作6選!

海外ドラマ・洋画を彷彿とさせる、雰囲気たっぷりの外国BL6選
https://t.co/OHbUebCpn8

40 279

あぁぁ〜なんだこれ‼️‼️
め〜〜っちゃ良かった🤦‍♀️💖💥
癒ししかなかった🤦‍♀️💖‼️‼️💥✨
可愛すぎか可愛すぎか可愛すぎか🙄‼️
最初から最後まで2人が可愛すぎて…最高に癒された🤦‍♀️💘✨‼️‼️
あ〜読後感ハッピーすぎるな…🤦‍♀️💖
オカワリしてくる…🍅😋🍴💕


先生

0 7

読後感としては、今後より大きな山場となる展開やヒロイン達を控えさせながらの内容だったという印象で、真骨頂を発揮するのは2巻以降だなと感じた。
まずは下着を取り巻く主人公とヒロイン達のコミュニティ形成とラブコメ始動のための準備となる1巻だったなと。
なのでめっちゃワクワクしてる。

0 9

面白かった。全3巻でまとまってて読後感がいい

この本を読んでみてください: "Myrla<ミルラ>~VRMMOでやりたいほうだい~1 (HJノベルス)"(悪糖, 成瀬ちさと 著)https://t.co/ZFVeG4urDE

0 0





大切な人を亡くした喪失感とともに旅にでる6つの恋物語
寂しさとともに日常はいつもと変わりなく過ぎていき優しいとか暖かいとかとは違った何ということもないお話だけど悪くない不思議な読後感です

1 11



こちらもお勧め頂いて読み始めた作品です。

男性が読んでも引き込まれるのはわき目もふらず突破、情熱で突破、それでもダメなら泣いてスッキリして仕切り直して突破という主人公の猛進力でしょう。

読後感がとにかく爽やかなのでチビチビ読むのがお勧めです。

0 5

「15分の少女たち-アイドルのつくりかた- 1-2巻」を読了。
大手芸能事務所にて新アイドルグループプロジェクトに配属された社員・小林竜馬達の物語。
今巻では、オーディションの最終審査(全7回の自己PR配信)をする。

アイドルの闇を描きつつも、纏まった読後感が良い。メチャオススメ。

2 11

初野晴『空想オルガン』読了。吹奏楽部×ミステリなハルチカシリーズ3冊目。なんか急にグンと面白くなったな??? ミステリとしてイケイケな2話目! 「ギャルだらけの吹奏楽部」というおもしろ設定から、緊迫感と構成の巧さで読ませる3話目! 最高の読後感の4話目! それぞれ尖った面白さで良い。

0 4

【旅の空で読みたいこの1話】
GW楽しんでますか!?
いままさに旅の空だよという人も、都会で仕事サ🌆という人も、『ハートカクテル』で旅気分をどうぞ
「'84──夏」
1年ぶりに訪れた友人の別荘🛖
青年はそこでひとりの少女と出会う
切ない読後感がたまらないお話
続きは『サマーストーリーズ』で!!

6 35



読後感が「海が走るエンドロール」と似てるように感じた。
これはおそらく「人生好きなように生きなけゃ勿体なくないか?」ってメッセージを無意識に受け取ってるからなのだろう。
高橋くんにシビアコだわ(-.-;)y-~~

1 9



先生の面白系ではなくダーク系の作品か?とワクワクしながら読み進めた❣️相手を思いながら身を引くのは大好きだけど❣️その後の挽回がたまらなく大好き💕
しかも漢気満載で納得の読後感💕💕💕💕

2 9

「#ヤンキーJKあやかさんの弱点 」第1巻の実物が届いて思わずファンアート描いてしまいました……😭

登場人物がみんなカワイイ〜!ので幸せな読後感です🙏

27日より全国の書店さまにて取り扱い開始されております。詳しくはこちらへ▶︎ https://t.co/j37gsAAKxL
発売おめでとうございます!!! https://t.co/0DjSnuJ8y1

8 52

今日読んだ本「金星のリヴェール」全2巻
女子校、先輩と後輩、疑似姉妹制度、三角関係、と
王道な設定が満載の作品。最後はうまく話がまとまって読後感抜群✨

0 2