//=time() ?>
#DQ10キャラ交流用設定2020
2019であげたキャラシートに新しく増えた設定を追記しました。双子の頬コケのおっさんで、ドワーフ種族メイクのドジ盗賊弟と、ひねくれ虚弱貸本屋兄という需要が迷子な代物ですがよかったら遊んでもらえると嬉しいです。
文春文庫のマンガテーマ別アンソロジーです。二冊ともかなりのボリュームで、時々パラパラと読み返しています。この時代のマンガは自分には何度読んでも飽きません。特に黄金時代の方はガロとCOM全盛期の作品が多く、大好物です。このシリーズ、貸本マンガの作品集も出てましたが、それも欲しい所です
「貸本版 怪奇猫娘」 みどり
「貸本版 墓場鬼太郎」 寝子
「ゲゲゲの鬼太郎(1期)」猫娘
「ゲゲゲの鬼太郎(2期)」猫娘
小春おばさん/井上陽水
風は北風冬風
誰を誘いに来たのか
子どもは風車回し回され
遠くの空へ消えてゆく
小春おばさんの家は
北風が通り過ぎた小さな田舎町
僕の大好きな貸本屋のある田舎町
小春おばさん 会いに行くよ
明日必ず会いに行くよ…
#なうぷれ #NowPlaying
#DQ10キャラ交流2020
珍しい本が並んだ奇妙な貸本屋に遊びに来ませんか?
リプで
①キャラシート
②読みたい本の題名と内容
③その本を選んだ理由
をくださった方の小話を簡単な漫画か小説で描かせてもらいます。多ければ先着8名。注意、酷いめにあっても大丈夫な方でお願いいたします…店主はこちら⬇
来週半ばからいつもの貸本棚を並べかえてゲスト喫茶とbookcafe。13日は唐木屋さんと啓榕舎のコーヒー、14日は珈琲十分さんのコーヒーと焼き菓子。ゲスト喫茶の出店の無い日は要参加費で紅茶とハーブティの試飲たっぷりできます。「いそあそび」は愛媛の無茶々園さんのある海辺の村が舞台だそうです!
#電子書籍 #DANIA #安谷屋事務所
漫画を読んだ記憶で一番古いのは、貸本屋で隠れて読んでた「#ウメ星デンカ」かな。油紙に包まれていた。一番初めて自分のお金で買った漫画は「#ドラえもん」と「#ウィングマン」かな。7巻と3巻だった。
「#豚の惑星」スタンプの購入はこちらhttps://t.co/6yBcoO9iM8
11月30日まんだらけコンプレックス店11周年記念として貸本復刻・奇談シリーズ第8弾!池川伸治「花の百合子 毒の奇理子/炎の奇理子/双生児の鬼」発売。貸本怪奇漫画の奇才池川伸治の異色作3作をセレクトしたシリーズ最厚!の作品集。お見逃しなく(HF)
『遙かなるユイス・ゼーランドの軌跡』
0-4-3.雉肉と、難解な本
https://t.co/GVYRotIPjI
10月16日(水)22:00更新しました!!
どうでもいいですが、貸本屋さんでウェル君が借りた本の著者、ラヴィエルさんは、短編『風は過ぎ』の著者でもあります。
不条理系も書くらしい。
大阪文フリに本と色紙を持って出店します!
裏通りモノノカタリベ貸本屋
¥1000/150P/文庫サイズ
色紙
¥1000/大 ¥300/小
スペースとか→https://t.co/yi7ow8gkEk詳細→https://t.co/q7QPLuku11
E-10にてお待ちしています☺️
#大阪文フリ #文学フリマ #初参加