画質 高画質

黒髪プ(このあと透明度上げます)

6 302

最近、不透明度下げたソフトペンがお気に入りなんですよ。グラデーションが簡単に作れるし、元々柔らかいからぼかすのが楽でいい。ぼかさなかったら固めの物体も表現出来るからマジで快適で良き。

0 4

アイビスペイントのこの不透明度で選択って便利ですね
メインの色を塗ったレイヤーでこれを選んだ後、別レイヤーで影なりハイライトなりを操作する際、はみ出すように塗ってもこの選択範囲内だけ塗ることが出来ます。ちょー楽ー

0 6

ちなみにこのイラストの背景はアイビスに最初から入っている素材を透明度を調節してそのまま使っています

1391 27626

捏造早希ちゃんいます。モブ(キャス早希推し)がいます。こんくらいのレイヤー透明度でグリーティングキャス早希眺めたいハロウィンだった

77 651





 似てない
黒い革ジャンを描いたが、他の色彩が控え目なため、まわりの色が薄いだけの印象になってしまった。
スカートの透けてる部分はレイヤーの不透明度を使って表現してみた。
背景は、犬神家・エヴァの世代なので…。

0 0

肌と髪は終わったのかもしれない
なお、上から発光レイヤー不透明度20%をぶち込む模様

2 16

髪とまつ毛が重なる所はまつ毛のレイヤーにクリッピングする形で髪色を塗り、50%の不透明度にするとめちゃくちゃ透明感出ます!!

そして穂波など、ある特定のキャラは口元をこだわっております😌

0 1

ありがとうございます!布を描くのは私も苦手なので、とにかくイメージに合った資料を画像検索し、よく観察して参考にしています!また、ブラシは一枚目みたいに不透明度が低めで、輪郭がしっかりめなブラシを使ってます。払うようなストロークではなく、ぐるんぐるんというストロークだと→ https://t.co/DtLz8SY7Uj

1 9

孫六兼元くん欲しくて鍛刀してたらレアが色々来てくれたんだけど何で刀剣乱舞くんはそれまで和紙テイストで重厚な背景なのにレアになった途端透明背景にレインボーグラデ不透明度40%位に落としたレイヤーそのまま乗せたみたいな背景ぶち込んで来るの??

0 5

https://t.co/ZIYS0qdxvi
単色で塗りつぶしてオーバーレイレイヤーで重ねるのが一番簡単ではあると思います!グラデーションマップはしばっちもまだ使いこなせてないです!!

左が青
右が赤
オーバーレイレイヤー透明度30%で重ねたやつです!
少し大げさにつけてますがこれだけで色に統一感でます!

0 0

肌色をテキトーに乗せて不透明度下げるだけで簡単にスケスケにできるぞ!!




5 79

汁イマイチやな……と思ってたんですが汁本体の透明度下げたら一気に生っぽくなったのでヨシ!

1 30

ありがとうキャラの顔周りにサーモグラフィーみたいなのやってスクリーンからの不透明度下げると何かいい感じになるよって教えてくれたお人……

3 23

たまに過去絵を、最近の流行りの塗りに改変する遊びするんだけど、15分くらいでダビデパパのイラストを左から右にしてみた。
影は通常で重ねて透明度をいじり、光部分を消して、一部にオーバーレイ

111 465

サイパン同時視聴とかDLC先行プレイ配信とかあるのでアキロゼ用に色をジョニってる感じにしたやつ
レンズ不透明度95%

10 39

メイキング10
~細かいとこ~
①杖、帯などの小物の下塗り
→明るすぎたので暗めにして塗り直し🤣

②不透明度保護で影をつける

1 7

メイキング9
~魔女服を塗る~
①紫で水彩でべた塗り

②不透明度保護にして黒に近い色で影を付ける

③明るいところを足す

ライネちゃんとの衣装の質感の違いを出すのに、ちょっと重めで光沢のある布をイメージして塗る(イメージ大事←あくまでもイメージ)

1 7

メイキング6
服を塗る!
① 水彩で塗る(下塗りなし)
黒ネコイメージだけど黒だと味気ないので、とりあえず暗い青で塗ってみる

②質感が欲しいので、水彩テクスチャを自前の雪面テクスチャに変更

③ 不透明度保護にして影を付ける(ラクしたい)

1 7

①肌の影を2段階で塗って
②髪も2段階+明るいところで塗って
③服を塗る(爆)
時間なかったから、水彩で下塗り→不透明度保護→ざっくり影
④目をいつもの感じで塗る

0 11